Provided by: manpages-ja_0.5.0.0.20161015+dfsg-1_all bug

名前

       hd - MFM/IDE ハードディスクデバイス

説明

       hd* デバイスは MFM/IDE ハードディスクドライブにローモード (raw mode)  でアクセスするための
       ブロックデバイス (block device) である。プライマリ (primary) IDE コントローラー  (メジャー
       ナンバー  3)  の  マスタードライブ (mater drive) は hda、スレーブドライブ (slave drive) は
       hdb である。また、セカンドコントローラー (メジャーナンバー 22) のマスター  ドライブは  hdc
       スレーブは hdd である。

       一般的な  IDE ブロックデバイスの名前は hdXまたは、 hdXPという形態をとる。この、 X の部分は
       物理的なドライブを表す文字で、      P       の部分はその物理的なドライブ上のパーティション
       (partition)  を表す数字で ある。この最初の形式 hdX はドライブ全体を示すのに使われる。 パー
       ティションナンバーは発見されたパーティションに順に割り付けられる。  パーティションナンバー
       が割り付けられるのは、空でなく (nonempty) かつ 拡張パーティションでない (nonextended) パー
       ティションのみである。 このうち、パーティションナンバー 1 から 4  はそれが使われていなくて
       も、 また拡張パーティションだとしても MBR に記述される四つのパーティション (いわゆる、プラ
       マリ'パーティション) に与えられる。 従って、最初の論理パーティション  (logical  pertition)
       は、    hdX5となるだろう。   (IDE   ハードディスクでは)   DOS   タイプのパーティショニング
       (partitioning)  と BSD ディスクラベル (BSD-disklabel) によるパーティショニングの両方が  サ
       ポートされている。また、IDE ディスク上に最高 63 のパーティションを 作成する事ができる。

       例えば、 /dev/hda はシステムの最初の IDE ドライブ全体を参照する。そして、 /dev/hdb3 はセカ
       ンドドライブの三つめの DOS `プライマリ'パーティションを参照する。

       これらは典型的には次のようにして作られる。

              mknod -m 660 /dev/hda b 3 0
              mknod -m 660 /dev/hda1 b 3 1
              mknod -m 660 /dev/hda2 b 3 2
              ...
              mknod -m 660 /dev/hda8 b 3 8
              mknod -m 660 /dev/hdb b 3 64
              mknod -m 660 /dev/hdb1 b 3 65
              mknod -m 660 /dev/hdb2 b 3 66
              ...
              mknod -m 660 /dev/hdb8 b 3 72
              chown root:disk /dev/hd*

ファイル

       /dev/hd*

関連項目

       chown(1), mknod(1), sd(4)  mount(8),

この文書について

       この man ページは Linux man-pages プロジェクトのリリース 3.79 の一部  である。プロジェクト
       の説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man-pages/ に書かれている。