Provided by: open-infrastructure-system-config_20161101-lts1-2_all bug

名前

       live-config - システム設定構成要素

説明

       live-config はブートプロセス中 (後期ユーザ空間) に Live システムを設定する構成要素を収録し
       ています。

設定

       live-config はブートパラメータまたは設定ファイルから設定できます。両方の仕組みで特定のオプ
       ションの設定が指示された場合はブートパラメータを設定ファイルよりも優先します。保持機能を
       使っている場合、live-config 構成要素は一度だけ実行されます。

       live-build(7) を使って Live  システムをビルドした場合にデフォルトで利用される  live-config
       パラメータは --bootappend-live オプションによりセットできます。lb_config(1) マニュアルペー
       ジを見てください。

   ブートパラメータ (構成要素)
       live-config  はブートパラメータとして「boot=live」が与えられた場合にのみ有効になります。さ
       らに、live-config は「live-config.components」パラメータによりどの構成要素を実行するか、あ
       るいは「live-config.nocomponents」パラメータによりどの構成要素を実行しないのか指示する必要
       があります。「live-config.components」と「live-config.nocomponents」が両方とも使われた、あ
       るいは一方が複数回指定された場合は、後で指定されたものが先に指定されたものよりも常に優先さ
       れます。

       live-config.components | components
           構成要素は全て実行されます。これは Live イメージのデフォルトです。

       live-config.components=構成要素1,構成要素2,  ...  構成要素n  | components=構成要素1,構成要
       素2, ... 構成要素n
           指定した構成要素だけが実行されます。順序が重要であることに注意してください。例えば
           「live-config.components=sudo,user-setup」は、sudo  の設定前にユーザを追加しておく必要
           があるため機能しません。実行順については /lib/live/config にある構成要素のファイル名を
           見てください。

       live-config.nocomponents | nocomponents
           構成要素は何も実行されません。これは「live-config.components」や
           「live-config.nocomponents」を何も指定しないのと同じです。

       live-config.nocomponents=構成要素1,構成要素2, ... 構成要素n |  nocomponents=構成要素1,構成
       要素2, ... 構成要素n
           構成要素は指定されたものを除いて全て実行されます。

   ブートパラメータ (オプション)
       個々の構成要素の一部はブートパラメータにより挙動を変更できます。

       live-config.debconf-preseed=filesystem|medium|URL1|URL2|         ...        |URLn        |
       debconf-preseed=medium|filesystem|URL1|URL2| ... |URLn
           debconf データベースに適用する debconf の preseed  ファイルを取得、適用します。URL  は
           wget により取得できるもの (http、 ftp、 file:// のどれか) でないといけないことに注意し
           てください
           ファイルが Live メディア上にある場合は file:///lib/live/mount/medium/ファイル、Live シ
           ステム自体のルートファイルシステムにある場合は file:///ファイル で取得できます。
           「filesystem」というキーワードを使って、Live      システムのルートファイルシステム中の
           /lib/live/config-preseed/ にある preseed ファイルを全て自動的に有効化できます。
           「medium」というキーワードを使って、Live   メディアの   /live/config-preseed/   にある
           preseed ファイルを全て自動的に有効化できます。
           複数の仕組みを組み合わせた場合はファイルシステムの  preseed ファイルがまず適用され、そ
           れからメディアの preseed ファイル、最後にネットワークの  preseed  ファイルが適用されま
           す。

       live-config.hostname=ホスト名 | hostname=ホスト名
           システムのホスト名をセットします。デフォルトは「debian」です。

       live-config.username=ユーザ名 | username=ユーザ名
           自動ログイン用に作成するユーザの名前をセットします。デフォルトは「user」です。

       live-config.user-default-groups=グループ1,グループ2 ... グループn | user-default-groups=
       ループ1,グループ2 ... グループn
           自動ログイン用に作成するユーザがメンバーとなるデフォルトのグループをセットします。デ
           フォルトは「audio cdrom dip floppy video plugdev netdev powerdev scanner bluetooth」で
           す。

       live-config.user-fullname="ユーザのフルネーム" | user-fullname="ユーザのフルネーム"
           自動ログイン用に作成するユーザのフルネームをセットします。Debian      でのデフォルトは
           「Debian Live user」です。

       live-config.locales=ロケール1,ロケール2 ... ロケールn | locales=ロケール1,ロケール2 ... 
       ケールn
           システムのロケール、例えば「de_CH.UTF-8」をセットします。デフォルトは「en_US.UTF-8」で
           す。選択したロケールが既に利用できるようになっていない場合はその場で自動的に生成されま
           す。

       live-config.timezone=タイムゾーン | timezone=タイムゾーン
           システムのタイムゾーン、例えば「Europe/Zurich」をセットします。デフォルトは「UTC」で
           す。

       live-config.keyboard-model=キーボードの種類 | keyboard-model=キーボードの種類
           キーボードの種類を変更します。デフォルト値はセットされていません。

       live-config.keyboard-layouts=キーボードレイアウト1,キーボードレイアウト2  ... キーボードレ
       イアウトn | keyboard-layouts=キーボードレイアウト1,キーボードレイアウト2 ...  キーボードレ
       イアウトn
           キーボードレイアウトを変更します。複数指定した場合は  X11 からデスクトップ環境のツール
           を使うと切り替えることができます。デフォルト値はセットされていません。

       live-config.keyboard-variants=キーボード配列1,キーボード配列2   ...   キーボード配列n    |
       keyboard-variants=キーボード配列1,キーボード配列2 ... キーボード配列n
           キーボード配列を変更します。複数指定する場合は指定した順にキーボードレイアウトの設定と
           一対一で対応するため、値をそれぞれ同数指定するようにしてください。空白を指定できま
           す。X11 からデスクトップ環境のツールを使うとレイアウトと配列のそれぞれの組を切り替える
           ことができます。デフォルト値はセットされていません。

       live-config.keyboard-options=キーボードオプション | keyboard-options=キーボードオプション
           キーボードオプションを変更します。デフォルト値はセットされていません。

       live-config.sysv-rc=サービス1,サービス2 ... サービスn  |  sysv-rc=サービス1,サービス2  ...
       サービスn
           update-rc.d から sysv サービスを無効化します。

       live-config.utc=yes|no | utc=yes|no
           ハードウェア時刻が   UTC  でセットされているとシステムが仮定するか否かを変更します。デ
           フォルトは「yes」です。

       live-config.x-session-manager=Xセッションマネージャ |  x-session-manager=Xセッションマネー
       ジャ
           update-alternatives から x-session-manager をセットします。

       live-config.xorg-driver=XORGドライバ | xorg-driver=XORGドライバ
           xorg             ドライバを自動検出に代えてセットします。Live             システム内の
           /usr/share/live/config/xserver-xorg/ドライバ.ids で PCI ID  が指定された場合は対象デバ
           イスについてそのドライバを強制的に使います。ブートパラメータと別の設定が両方ともある場
           合はブートパラメータが優先されます。

       live-config.xorg-resolution=XORG解像度 | xorg-resolution=XORG解像度
           xorg 解像度を自動検出に代えてセットします。例えば 1024x768。

       live-config.wlan-driver=WLANドライバ | wlan-driver=WLANドライバ
           WLAN             ドライバを自動検出に代えてセットします。Live             システム内の
           /usr/share/live/config/broadcom-sta/ドライバ.ids  で PCI ID が指定された場合は対象デバ
           イスについてそのドライバを強制的に使います。ブートパラメータと別の設定が両方ともある場
           合はブートパラメータが優先されます。

       live-config.hooks=filesystem|medium|URL1|URL2|            ...            |URLn           |
       hooks=medium|filesystem|URL1|URL2| ... |URLn
           任意のファイルを取得、実行します。URL  は  wget  により取得できるもの  (http、   ftp、
           file://  のどれか) でないといけないことと、そのファイルは実行中の Live システムの /tmp
           で実行されること、そのファイルが何かに依存している場合はそれが既にインストールされてい
           る必要があることに注意してください。例えば python スクリプトを実行するのであればそのシ
           ステムには python がインストールされている必要があります。一般的な活用事例の一部につい
           て、そのためのフックが          /usr/share/doc/live-config/examples/hooks/          や
           <http://live-systems.org/other/hooks> からいくらか利用できるようになっています。
           ファイルが Live メディア上にある場合は file:///lib/live/mount/medium/ファイル、Live シ
           ステム自体のルートファイルシステムにある場合は file:///ファイル で取得できます。
           「filesystem」というキーワードにより、Live          システムのルートファイルシステムの
           /lib/live/config-hooks/ にあるフックを全て自動的に有効化することができます。
           「medium」というキーワードにより、Live メディアの /live/config-hooks/ にあるフックを全
           て自動的に有効化することができます。
           複数の仕組みを組み合わせた場合はファイルシステムのフックがまず実行され、それからメディ
           アのフック、最後にネットワークのフックが実行されます。

   ブートパラメータ (ショートカット)
       個々のパラメータを複数組み合わせる必要がある一般的な活用事例の一部については   live-config
       がショートカットを提供しています。これにより、全オプションについて細かな指示を出しつつ、同
       時にパラメータを単純なものにしておくことができます。

       live-config.noroot | noroot
           sudo と policykit を無効にします。ユーザがそのシステムの root 権限を得ることはできなく
           なります。

       live-config.noautologin | noautologin
           自動化でのコンソールログインとグラフィカルな自動ログインを両方とも無効にします。

       live-config.nottyautologin | nottyautologin
           自動化でのコンソールログインを無効にします。グラフィカルな自動ログインには影響しませ
           ん。

       live-config.nox11autologin | nox11autologin
           あらゆるディスプレイマネージャによる自動化でのログインを無効にします。tty の自動ログイ
           ンには影響しません。

   ブートパラメータ (特別なオプション)
       特定用途向けに特別なブートパラメータがいくつかあります。

       live-config.debug | debug
           live-config のデバッグ用出力を有効化します。

   設定ファイル
       live-config  は設定ファイルにより設定  (ただし有効化しない) することができます。ブートパラ
       メータにより設定できるものはショートカットを除いて全てファイルによる設定もできます。設定
       ファイルを使う場合でも live-config を有効化するためには「boot=live」パラメータが必要となり
       ます。

       注意:  設定ファイルを使う場合はブートパラメータを全て  LIVE_CONFIG_CMDLINE  変数に配置する
       (好ましい)  か、変数を個々にセットすることができます。個々にセットする場合、有効な設定を作
       成するためにユーザは必ず必要な変数を全てセットすることが要求されます。

       設定ファイルはルートファイルシステム自体                          (/etc/live/config.conf、
       /etc/live/config.conf.d/*.conf)、     または     Live     メディア     (live/config.conf、
       live/config.conf.d/*.conf)  に配置できます。特定のオプションについて両方に配置されている場
       合はルートファイルシステムにあるものよりも Live メディアにあるものを優先します。

       設定ディレクトリに置かれる設定ファイルには特定の名前や拡張子が要求されるわけではありません
       が、命名規則を整合性のため「vendor.conf」や「project.conf」のようにすることを提案します
       (「vendor」や「project」は実際の名前に置き換え、ファイル名は「progress-linux.conf」のよう
       になります)。

       設定ファイルの実際の内容は以下の変数 (群) で構成されます。

       LIVE_CONFIG_CMDLINE=パラメータ1 パラメータ2 ... パラメータn
           この変数はブートローダのコマンドラインに相当します。

       LIVE_CONFIG_COMPONENTS=構成要素1,構成要素2, ... 構成要素n
           この変数は「live-config.components=構成要素1,構成要素2, ...  構成要素n」パラメータに相
           当します。

       LIVE_CONFIG_NOCOMPONENTS=構成要素1,構成要素2, ... 構成要素n
           この変数は「live-config.nocomponents=構成要素1,構成要素2,  ... 構成要素n」パラメータに
           相当します。

       LIVE_DEBCONF_PRESEED=filesystem|medium|URL1|URL2| ... |URLn
           この変数は「live-config.debconf-preseed=filesystem|medium|URL1|URL2|  ...  |URLn」パラ
           メータに相当します。

       LIVE_HOSTNAME=ホスト名
           この変数は「live-config.hostname=ホスト名」パラメータに相当します。

       LIVE_USERNAME=ユーザ名
           この変数は「live-config.username=ユーザ名」パラメータに相当します。

       LIVE_USER_DEFAULT_GROUPS=グループ1,グループ2 ... グループn
           この変数は「live-config.user-default-groups="グループ1,グループ2  ... グループn"」パラ
           メータに相当します。

       LIVE_USER_FULLNAME="ユーザのフルネーム"
           この変数は「live-config.user-fullname="ユーザのフルネーム"」パラメータに相当します。

       LIVE_LOCALES=ロケール1,ロケール2 ... ロケールn
           この変数は「live-config.locales=ロケール1,ロケール2 ...  ロケールn」パラメータに相当し
           ます。

       LIVE_TIMEZONE=タイムゾーン
           この変数は「live-config.timezone=タイムゾーン」パラメータに相当します。

       LIVE_KEYBOARD_MODEL=キーボードの種類
           この変数は「live-config.keyboard-model=キーボードの種類」パラメータに相当します。

       LIVE_KEYBOARD_LAYOUTS=キーボードレイアウト1,キーボードレイアウト2  ...  キーボードレイアウ
       トn
           この変数は「live-config.keyboard-layouts=キーボードレイアウト1,キーボードレイアウト2
           ... キーボードレイアウトn」パラメータに相当します。

       LIVE_KEYBOARD_VARIANTS=キーボード配列1,キーボード配列2 ... キーボード配列n
           この変数は「live-config.keyboard-variants=キーボード配列1,キーボード配列2 ... キーボー
           ド配列n」パラメータに相当します。

       LIVE_KEYBOARD_OPTIONS=キーボードオプション
           この変数は「live-config.keyboard-options=キーボードオプション」パラメータに相当しま
           す。

       LIVE_SYSV_RC=サービス1,サービス2 ... サービスn
           この変数は「live-config.sysv-rc=サービス1,サービス2  ... サービスn」パラメータに相当し
           ます。

       LIVE_UTC=yes|no
           この変数は「live-config.utc=yes|no」パラメータに相当します。

       LIVE_X_SESSION_MANAGER=Xセッションマネージャ
           この変数は「live-config.x-session-manager=Xセッションマネージャ」パラメータに相当しま
           す。

       LIVE_XORG_DRIVER=XORGドライバ
           この変数は「live-config.xorg-driver=XORGドライバ」パラメータに相当します。

       LIVE_XORG_RESOLUTION=XORG解像度
           この変数は「live-config.xorg-resolution=XORG解像度」パラメータに相当します。

       LIVE_WLAN_DRIVER=WLANドライバ
           この変数は「live-config.wlan-driver=WLANドライバ」パラメータに相当します。

       LIVE_HOOKS=filesystem|medium|URL1|URL2| ... |URLn
           この変数は「live-config.hooks=filesystem|medium|URL1|URL2| ... |URLn」パラメータに相当
           します。

       LIVE_CONFIG_DEBUG=true|false
           この変数は「live-config.debug」パラメータに相当します。

独自化

       live-config は下流プロジェクトやローカル用途向けに簡単に独自化できます。

   新しい設定構成要素の追加
       下流プロジェクトは /lib/live/config に自分の構成要素を配置するだけで用は済みます。他に何か
       する必要はなく、その構成要素はブート中に自動的に呼ばれます。

       構成要素は自分専用の Debian パッケージに配置するのが最善です。構成要素の例を収録した見本の
       パッケージが /usr/share/doc/live-config/examples にあります。

   既存の設定構成要素の削除
       独自に改変した live-config パッケージの作成や dpkg-divert の利用を要求せずに健全な方法で構
       成要素自体を実際に削除することは今のところできません。しかし、上記で説明した
       live-config.nocomponents  の仕組みにより該当する構成要素を無効にすれば同じことが実現できま
       す。無効にする構成要素を常にブートパラメータから指定しないといけないということを避けるため
       には、上記で説明した設定ファイルを使うようにしてください。

       Live システム自体の設定ファイルは自分の Debian  パッケージに配置するのが最善です。設定例を
       収録した見本のパッケージが /usr/share/doc/live-config/examples にあります。

構成要素

       live-config では /lib/live/config 中の以下の構成要素が現在有効です。

       debconf
           Live メディアや http/ftp サーバに置かれた任意の preseed ファイルを適用します。

       hostname
           /etc/hostname 及び /etc/hosts を設定します。

       user-setup
           Live ユーザアカウントを追加します。

       sudo
           Live ユーザに sudo 権限を与えます。

       locales
           ロケールを設定します。

       locales-all
           locales-all を設定します。

       tzdata
           /etc/timezone を設定します。

       gdm3
           gdm3 の自動ログインを設定します。

       kdm kdm の自動ログインを設定します。

       lightdm
           lightdm の自動ログインを設定します。

       lxdm
           lxdm の自動ログインを設定します。

       nodm
           nodm の自動ログインを設定します。

       slim
           slim の自動ログインを設定します。

       xinit
           xinit を使って自動ログインを設定します。

       keyboard-configuration
           キーボードを設定します。

       systemd
           systemd の自動ログインを設定します。

       sysvinit
           sysvinit を設定します。

       sysv-rc
           一覧にあるサービスを無効にして sysv-rc を設定します。

       login
           lastlog を無効にします。

       apport
           apport を無効にします。

       gnome-panel-data
           を無効にします。

       gnome-power-manager
           ハイバネーションを無効にします。

       gnome-screensaver
           画面をロックするスクリーンセーバーを無効にします。

       kaboom
           KDE 移行ウイザードを無効にします (squeeze 以降)。

       kde-services
           望まれていない KDE サービスの一部を無効にします (squeeze 以降)。

       policykit
           policykit を使ってユーザ権限を与えます。

       ssl-cert
           SSL の snake-oil 証明書を再生成します。

       anacron
           anacron を無効にします。

       util-linux
           util-linux の hwclock を無効にします。

       login
           lastlog を無効にします。

       xserver-xorg
           xserver-xorg を設定します。

       broadcom-sta
           broadcom-sta WLAN ドライバを設定します。

       openssh-server
           openssh-server のホストキーを再生成します。

       xfce4-panel
           xfce4-panel をデフォルト設定にします。

       xscreensaver
           画面をロックするスクリーンセーバーを無効にします。

       hooks
           Live  メディアや  http/ftp  サーバに置かれたファイルから任意の任意のコマンドを実行しま
           す。

ファイル

       /etc/live/config.conf

       /etc/live/config.conf.d/*.conf

       live/config.conf

       live/config.conf.d/*.conf

       /lib/live/config.sh

       /lib/live/config/

       /var/lib/live/config/

       /var/log/live/config.log

       /live/config-hooks/*

       live/config-hooks/*

       /live/config-preseed/*

       live/config-preseed/*

関連項目

       live-boot(7)

       live-build(7)

       live-tools(7)

ホームページ

       live-config         及び          Live          システムプロジェクトについてのさらなる情報
       は、<http://live-systems.org/> のホームページや <http://live-systems.org/manual/> のマニュ
       アルにあります。

バグ

       バグは <http://bugs.debian.org/> にあるバグ追跡システムに live-config パッケージのバグ報告
       として提出するか、<debian-live@lists.debian.org>  にある Live システムのメーリングリスト宛
       てにメールを書くことにより報告できます。

作者

       live-config は Daniel Baumann さん <mail@daniel-baumann.ch> により書かれました。