Provided by: manpages-ja_0.5.0.0.20161015+dfsg-1_all bug

名前

       rpc.statd - NSM ステータスモニタ

書式

       /sbin/rpc.statd [-F] [-d] [-?] [-n  name ] [-o  port ] [-p  port ] [-H  prog ] [-V]

説明

       rpc.statd  サーバは NSM (Network Status Monitor) RPC プロトコルを実装したものである。 この
       サービスは少々名前が適切ではなく、  予想されるようなアクティブなモニタリングを実際に行うわ
       けではない。  実際には  NSM  はリブート通知サービスを実装したものなのである。 rpc.statd は
       NFS ファイルロックサービス rpc.lockd が利用するもので、 NFS サーバマシンがクラッシュして復
       帰したときに、 ロックを回復するために用いられる。

   動作
       モニタの対象となる   NFS   のクライアントとサーバのマシンそれぞれに対し、   rpc.statd/var/lib/nfs/sm にファイルを作る。 起動するとき、 rpc.statd はこれらのファイルを順次調べ、
       それら接続先のマシンの rpc.statd に通知する。

オプション

       -F     デフォルトでは rpc.statd はフォークしてバックグラウンドに移動してから動作を始める。
              -F オプションは、 rpc.statd にフォアグラウンドに留まるよう伝える。 このオプションは
              主にデバッグのためのものである。

       -d     デフォルトでは  rpc.statd はログメッセージを syslog(3) を通してシステムログに送る。
              -d オプションは、このログ出力を詳細にし、 stderr に送るよう指示する。  このオプショ
              ンは主にデバッグのためのものであり、 おそらく -F と同時にのみ使うことになるだろう。

       -n, --name name
              rpc.statd がローカルのホスト名として用いる名前を指定する。 デフォルトでは rpc.statdgethostname(2) を呼んでローカルのホスト名を取得する。 インターフェースが 2  つ以
              上あるマシンでは、 ローカルのホスト名を指定すると便利かもしれない。

       -o, --outgoing-port port
              rpc.statd  が外向きのステータスリクエストを送信するときに使うポートを指定する。  デ
              フォルトでは rpc.statdportmap(8)  にポート番号を割り当ててくれるよう要求する。
              このマニュアルの執筆時点では、 portmap が常に割り当てに用いるような、標準的なポート
              番号はない。 ポートの指定は、ファイアウォールを実装するときに便利だろう。

       -p, --port port
              rpc.statd が listen するポートを指定する。 デフォルトでは rpc.statdportmap(8)
              にポート番号を割り当ててくれるよう要求する。 このマニュアルの執筆時点では、 portmap
              が常に割り当てに用いるような、標準的なポート番号はない。   ポートの指定は、ファイア
              ウォールを実装するときに便利だろう。

       -P, --state-directory-path directory
              statd の状態情報を置くディレクトリを指定する。 このオプションが指定されない場合、デ
              フォルトの /var/lib/nfs が使用される。

       -N     statd を通知専用モードで実行させる。 このモードで起動すると、 statd  プログラムは状
              態情報を置くディレクトリをチェックして、 全てのモニタ対象ノードに通知を送信し、通知
              の送信が完了したら終了する。 このモードは高可用性 (Highly Available) NFS 実装 (つま
              り HA-NFS) を 有効にするために使用される。

       -H,  --ha-callout prog
              高可用性コールアウトプログラムを指定する。 このプログラムは全てのクライアントモニタ
              とモニタ終了リクエストに対する コールアウトを受け取る。 これにより rpc.statd を高可
              用性  NFS (HA-NFS) 環境で使用することができる。 このプログラムは 3 つの引き数を付け
              て実行される。 1 つ目は、 add-client または del-client であり、コールアウトの理由に
              依存する。  2 つ目はクライアントの名前である。 3 つ目はクライアントに知らせるサーバ
              の名前である。

       -?     コマンドラインヘルプを表示して終了する。

       -V     バージョン情報を表示して終了する。

TCP_WRAPPERS のサポート

       この版の rpc.statdtcp_wrapper  ライブラリによって保護されている。  クライアントからの
       rpc.statd に対するアクセスが必要なら、 許可するよう設定しなければならない。.bar.com ドメイ
       ンの クライアントからのアクセスを許可するには、 /etc/hosts.allow に次のように書けばよい。

       statd: .bar.com

       デーモンの名前は (バイナリのファイル名が異なっていても) statd としなければならない。

       詳細は man ページ tcpd(8) と hosts_access(5) を見てほしい。

シグナル

       SIGUSR1 を送ると、 rpc.statd  はディスクから通知リストを読み直して、クライアントに通知を送
       る。  このシグナルは高可用性 NFS (HA-NFS) 環境において、 他のサーバから NFS エクスポートの
       引き継ぎを行うときに、  クライアントに通知を行ってファイルロックを再取得するために使用され
       る。

ファイル

       /var/lib/nfs/state
       /var/lib/nfs/sm/*
       /var/lib/nfs/sm.bak/*

関連項目

       rpc.nfsd(8), portmap(8)

著者

       Jeff Uphoff <juphoff@nrao.edu>
       Olaf Kirch <okir@monad.swb.de>
       H.J. Lu <hjl@gnu.org>
       Lon Hohberger <hohberger@missioncriticallinux.com>
       Paul Clements <paul.clements@steeleye.com>

                                           31 Aug 2004                               rpc.statd(8)