Provided by: manpages-ja-dev_0.5.0.0.20221215+dfsg-1_all bug

名前

       re_comp, re_exec - BSD の正規表現関数

書式

       #define _REGEX_RE_COMP
       #include <sys/types.h>
       #include <regex.h>

       char *re_comp(const char *regex);

       int re_exec(const char *string);

説明

       re_comp()  は、 regex で示されるヌルで終端された正規表現をコンパイルするために使用される。
       コンパイルされたパターンは静的な領域を使用しており、そのパターンバッファー        は以降の
       re_comp()   の使用によって上書きされる。  もし  regex が NULL ならば何の操作も行われず、パ
       ターンバッファーの内容は 置き換えられない。

       re_exec()  は、 string が指すヌルで終端された文字列が前回コンパイルされた regex にマッチす
       るかどうかを評価するために使用される。

返り値

       re_comp()   は、  regex  のコンパイルに成功した場合 NULL を返し、 それ以外の場合は適切なエ
       ラーメッセージへのポインターを返す。

       re_exec()  は、一致した場合 1 を、失敗した場合 0 を返す。

属性

       この節で使用されている用語の説明については、 attributes(7) を参照。

       ┌─────────────────────┬───────────────┬───────────┐
       │インターフェース属性        │
       ├─────────────────────┼───────────────┼───────────┤
       │re_comp(), re_exec() │ Thread safety │ MT-Unsafe │
       └─────────────────────┴───────────────┴───────────┘

準拠

       4.3BSD.

注意

       これらの関数は廃止予定である。代わりに regcomp(3)  に書かれている関数を使用すべきである。

関連項目

       regcomp(3), regex(7), GNU regex manual

この文書について

       この man ページは Linux man-pages プロジェクトのリリース 5.10 の一部である。プロジェクトの
       説明とバグ報告に関する情報は https://www.kernel.org/doc/man-pages/ に書かれている。