Provided by: debhelper_11.1.6ubuntu2_all
名前
dh - debhelper コマンドシーケンサー
書式
dh sequence [--with addon[,addon ...]] [--list] [debhelper オプション]
説明
dh は一連の debhelper コマンドを実行します。debian/rules ファイルに記載されたターゲットに 対応する sequenceをサポートします。サポートするターゲット: build-arch, build-indep, build, clean, install-indep, install-arch, install, binary-arch, binary-indep, binary です。
override ターゲット
dh が利用する debian/rules にて、override ターゲットを指定することで、呼び出される一連の処 理途中で動作を変更できます。 ターゲット dh_command を変更するためには、override_dh_command というターゲットを rule ファ イルに記載します。こちらが指定されていると、dh_command が動作する代わりに override_dh_command ターゲットを呼び出します。override ターゲットでは、コマンドにオプショ ンを追加したり、コマンド全てを置き換えたりできます。後に例を挙げます。 アーキテクチャ依存パッケージを作るときのみ、あるいはアーキテクチャ非依存パッケージを作ると きのみ動作するように override ターゲットを定義することもできます。その場 合、override_dh_command-arch や、override_dh_command-indep を使ってください (なお、この機 能を使うには、Build-Depends 行で debhelper バージョン 8.9.7 以上を指定する必要がありま す)。
オプション
--with addon[,addon ...] 一連のコマンド中の適切な位置で実行するアドオンを、debhelper コマンドへ指定します。この オプションは繰り返し指定することもできますし、複数のアドオンをカンマ区切りで列挙して指 定できます。このオプションは debhelper コマンドを提供するサードパーティ製パッケージと 共に利用する時に使います。PROGRAMMING ファイルに、一連のアドオン用インターフェースにつ いてのドキュメントがあります。 --without addon --with とは逆に、指定されたアドオンを無効にします。このオプションは繰り返し指定するこ ともできますし、アドオン名をカンマ区切りで指定もできます。 --list, -l 利用可能なアドオン一覧を表示する。 When called only with this option, dh can be called from any directory (i.e. it does not need access to files from a source package). --no-act 指定された一連の処理でのコマンドを表示しますが、表示だけして実際にはコマンドは実行しま せん。 通常、dh は何も実行しないであろうとわかっている動作コマンドをスキップすることに注意し てください。--no-act を指定すると、一連の動作内でのコマンド一覧をすべて出力します。 dh に渡された他のオプションは、実行される各コマンドにも渡されます。これは、-v, -X, -N のよ うなオプションをセットするのに利用できます。また、他の特別なオプションについても同様となり ます。
使用例
コマンドを実際には動作させず、一連の動作でどのコマンドが実行されるかを見る: dh binary-arch --no-act 以下は非常にシンプルな rules ファイルです。ここではパッケージに対して追加オプション無しで デフォルトのコマンド群が呼び出されます。 #!/usr/bin/make -f %: dh $@ 特定の debhelper コマンドへオプションを渡したい事がよくあります。これを簡単に行う方法 は、そのコマンドへ override を追加することです。 #!/usr/bin/make -f %: dh $@ override_dh_strip: dh_strip -Xfoo override_dh_auto_configure: dh_auto_configure -- --with-foo --disable-bar dh_auto_configure(1) や dh_auto_build(1) が処理をする際、何を処理すればよいか判断できない ような変わったパッケージがたまに存在します。ここでは、dh_auto_configure(1) や dh_auto_build(1) を実行せずに、代わりのコマンドを実行させる方法を示します。 #!/usr/bin/make -f %: dh $@ override_dh_auto_configure: ./mondoconfig override_dh_auto_build: make universe-explode-in-delight 別のよくある例として、特定の debhelper コマンドが実行される前後で手動で何かをしたい場合が あります。 #!/usr/bin/make -f %: dh $@ override_dh_fixperms: dh_fixperms chmod 4755 debian/foo/usr/bin/foo Python tools are not run by dh by default, due to the continual change in that area. Here is how to use dh_python2. #!/usr/bin/make -f %: dh $@ --with python2 こちらは Perl による Module::Build ビルドシステムを強制的に使う方法です。これは、debhelper が誤ってパッケージが MakeMaker を使っていると認識する場合に必要となります。 #!/usr/bin/make -f %: dh $@ --buildsystem=perl_build 以下に dh_auto_* コマンドがどこにパッケージソースがあるかを変更する例を載せます。これはサ ブディレクトリにソースが存在するようなパッケージで使います。 #!/usr/bin/make -f %: dh $@ --sourcedirectory=src dh_auto_* にサブディレクトリでビルドするように指定する方法を以下に示します。こちらを指定す ると、clean 処理でこれらディレクトリが取り除かれるようになります: #!/usr/bin/make -f %: dh $@ --builddirectory=build パッケージが並列ビルド可能であれば、互換性レベル 10 を使うか dh に --parallel を指定して下 さい。すると dpkg-buildpackage -j が有効になります。 #!/usr/bin/make -f %: dh $@ --parallel パッケージが複数スレッドを使うと安定してビルド出来ない場合は、dh (あるいは関連する dh_auto_* コマンド)に --no-parallel を指定して下さい。 #!/usr/bin/make -f %: dh $@ --no-parallel ここでは、dh に、実行してほしくないコマンドを実行させないようにする方法を示します。その場 合、それらのコマンドに対する override ターゲットを空にすることにより行います。 #!/usr/bin/make -f %: dh $@ # 実行させたくないコマンド: override_dh_auto_test override_dh_compress override_dh_fixperms: ドキュメントパッケージを作成するのに時間がかかる場合があります。この場合、アーキテクチャ非 依存用の override ターゲットを使ってビルドを分離することができます。こうすると、build-arch や binary-arch を実行するとき、ドキュメントパッケージのビルドが省略されます。 #!/usr/bin/make -f %: dh $@ override_dh_auto_build-indep: $(MAKE) -C docs # doc ターゲット実行時はテストは不要 override_dh_auto_test-indep: override_dh_auto_install-indep: $(MAKE) -C docs install 上の例に加え、ファイルに chmod を実行しなければならないがそれはアーキテクチャ依存パッケー ジをビルドする際のみ必要で、ドキュメントのみをビルドする時には実行しないとしたらどうなるで しょうか。 override_dh_fixperms-arch: dh_fixperms chmod 4755 debian/foo/usr/bin/foo
内部動作
dh の内部動作に興味がある人向けに、以下に内部でどのように動作しているのかを記載します。 In compat 10 (or later), dh creates a stamp file debian/debhelper-build-stamp after the build step(s) are complete to avoid re-running them. It is possible to avoid the stamp file by passing --without=build-stamp to dh. This makes "no clean" builds behave more like what some people expect at the expense of possibly running the build and test twice (the second time as root or under fakeroot(1)). Inside an override target, dh_* commands will create a log file debian/package.debhelper.log to keep track of which packages the command(s) have been run for. These log files are then removed once the override target is complete. 互換性レベル 9 とそれ以前では、各 debhelper コマンドは debian/package.debhelper.log に実行 がうまく行ったものを記録します (これは dh_clean が消去します)。これにより、dh は既にどのコ マンドが実行されたか、あるいはどのパッケージに対して実行されたか、何のコマンドを再びスキッ プすればよいのかがわかります。 (互換性レベル 9 とそれ以前では) dh が動作すると、ログを検査し、指定された一連の処理にてど んなコマンドが最後に実行されたと記録されているかを調べます。そして、次に実行すべきコマンド を実行します。 --until, --before, --after, --remaining オプションにより、この振る舞いを変 更できます (ただし、互換性レベル 10 ではこれらは削除されています)。 dh に処理の流れの名前を指定することにより、debian/rules に記載した依存関係にあるターゲット も実行されます。例えば、"binary" という処理の流れを指定すると、"install" ターゲットも実行 されます。 dh は、DH_INTERNAL_OPTIONS 環境変数をチェックし、override ターゲットの中で実行される debhelper コマンドに情報を渡します。この環境変数に記載されている内容は (実際には環境変数が 存在していると) 、その環境変数の名前が示唆するとおり、どの時点でも debhelper コマンドの動 作に影響を与えます。 build-indep, install-indep, binary-indep の一連の処理に記載されているコマンドには、アーキ テクチャ非依存パッケージをビルドする時にだけ確実に作用するように -i オプションを使って情報 が引き渡されます。build-arch, install-arch, binary-arch の一連の処理に対しては、-a にて引 き渡され、アーキテクチャ依存パッケージにのみ確実に作用するように動作します。
廃止されたオプション
以下のオプションは廃止されました。代わりに override ターゲットを使う事を強く推奨します。互 換性レベル 10 では利用できません。 --until cmd 処理中、cmd で指定されたコマンドに遭遇するまで実行し、最後に cmd を実行して停止しま す。 --before cmd cmd で指定されたコマンドまで実行して停止します。 --after cmd cmd で指定されたコマンドに続いて一連のコマンドを実行します。 --remaining 一連の処理のうち、未だ実行していないコマンドを実行します。 以上のオプションでは、cmd は debhelper コマンドの完全な名前を指定するか、その一部の名前を 指定することになります。あいまいさを排除するため、最初に完全な名前で検索が行われます。名前 が名前の一部で指定の場合に、複数の候補が見つかることがありますが、その場合は処理の一連の流 れの中で一番最後に見つかったものが利用されます。
参照
debhelper(7) このプログラムは debhelper の一部です。
作者
Joey Hess <joeyh@debian.org>