Provided by: manpages-ja_0.5.0.0.20161015+dfsg-1_all bug

名前

       networks - ネットワーク名の情報

説明

       /etc/networks  ファイルは、通常の ASCII ファイルで、よく使われる DARPA ネットワークとその分かりやすい名前
       を記載したファイルである。 各行が一つのネットワークを表し、以下の構造となっている。

              name number aliases ...

       フィールドはスペースかタブで区切られる。空行は無視される。 ハッシュ文字 (#)  はコメントの開始を示し、この
       ファイルを処理する ライブラリ関数はこの文字とその行のそれ以降の文字を無視する。

       フィールドの説明は以下のとおり。

       name   ネットワークの分かりやすい名前  (symbolic name)。 ネットワーク名には、ホワイトスペースとコメント文
              字以外の印字可能な文字を使うことができる。

       number このネットワークの正式な数字での値。 ドット区切りの数字表記  (inet(3)  参照)  で記載する。  末尾の
              ".0" (ネットワークアドレスのホスト部分) は省略してもよい。

       aliases
              そのネットワークの別名 (省略可能)。

       このファイルは、  route(8) と netstat(8) ユーティリティにより 利用される。クラス A, B, C のネットワークだ
       けがサポートされており、 (network/26 や network/28 といった) 分割されたネットワークは  このファイルではサ
       ポートされていない。

ファイル

       /etc/networks
              ネットワーク定義ファイル。

関連項目

       getnetbyaddr(3), getnetbyname(3), getnetent(3), netstat(8), route(8)

この文書について

       この man ページは Linux man-pages プロジェクトのリリース 3.79 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告
       に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man-pages/ に書かれている。