Provided by: manpages-ja_0.5.0.0.20210215+dfsg-1_all 
      
    
名前
       psorder - PostScript のページ順を変更するフィルタ
書式
       psorder [ -duf ] sourcefile
説明
       psorder  は PostScript 文書のページを並べ変えるフィルタである。 結果は標準出力に書き出される。 デフォルト
       では、文書は昇順に処理される (番号の小さいページが先に印刷される)。 PostScript 文書の中には、  ページの順
       番を変更できないように指定してあるものが存在する; psorder のデフォルトの動作は、この仕様に従う。
       変換元ファイルが指定されない場合、または  sourcefile が `-' である場合、 psorder は標準入力ファイルを読み
       込む。
オプション
       -d     文書のページを下方順もしくは降順に並べ変える。 このオプションは、Apple LaserWriter や  LaserWriter
              Plus  のように 表を上にして重ねるプリンタで文書を印刷する場合に、 文書のページを並べ変えるためによ
              く使われる。
       -u     昇順を指定する。これがデフォルトである。 表を下にして重ねるプリンタで文書を印刷する場合に、 正しい
              順番になっているように並べ直し、それを保証するために使われる。
       -f     文書がページの順番を厳密に扱わなくてはならないと警告を出す場合でも、 psorder  に強制的にページを並
              べ変えさせる。 文書が正しく印刷されなくなるかもしれないので、 このオプションは実験的にのみ使うべき
              である。
関連項目
       psf(8), lpr(1).
netatalk 1.2                                       17 Dec 1991                                        PSORDER(1)