Provided by: manpages-ja_0.5.0.0.20210215+dfsg-1_all bug

名前

       locatedb - 前置圧縮されたファイル名データベース

説明

       このマニュアルページは  GNU 版 locate で用いるファイル名データベースのフォーマットについて
       記述したものである。 ファイル名データベースには、最後に更新された時点において、 特定のディ
       レクトリツリー下に存在していたファイルのリストが含まれている。

       複数のデータベースを共存させることもできる。  環境変数やコマンドラインオプションを指定すれ
       ば、 ユーザーは locate に検索させるデータベースを選択することができる。 詳しくは locate(1)
       を見よ。 システム管理者はデフォルトで用いられるデータベースの名前や、 データベースの更新頻
       度、 またデータベースに入れるディレクトリなどを選択することができる。 通常ファイル名データ
       ベースの更新は  updatedb  プログラムを定期的に実行させることによって行なう (夜間が良いだろ
       う)。詳細は updatedb(1) を見よ。

       updatedbfrcode  というプログラムを呼び出して   ファイル名のリストを前置圧縮   (front
       compression)  する。 これによってデータベースのサイズは 1/4 から 1/5 になる。 前置圧縮 (イ
       ンクリメンタルエンコーディングとも呼ばれる) は以下のような動作をする。

       データベースのエントリはソートされたリストからなっている (ユーザーの利便性のため、大文字小
       文字は区別していない)。 従って、各々のエントリは直前のエントリと最初の数文字が一致している
       ことが多い。 それぞれのデータベースエントリには、 まずオフセット差分カウントという 1  バイ
       トのデータが入っている。 これは現在のエントリと直前のエントリの共有部分の文字数から、 直前
       のエントリとそのもうひとつ前のエントリの共有文字数を引いたものである (従ってこの数値は負に
       なることもある)。  カウントの後には共有部分の文字列以降の残りが ASCII 文字列で与えられる。
       これはヌル文字で終端するとみなされる。

       もしオフセット差分カウントがバイトデータで与えられる範囲  (+/-127)  を越えた場合は、バイト
       データ 0x80 がカウントに代入され、 2 バイトのワードデータがその後に続く。 このワードデータ
       では高位バイトが先に来る (ネットワークバイトオーダー)。

       すべてのデータベースは、  ファイルエントリの最初に  `LOCATE02'  というダミーのエントリを持
       つ。 これは locate によってチェックされ、 このデータベースが正しいフォーマットであることを
       確認するために用いられる。 実際の検索においてはこのエントリは無視される。

       複数のデータベースを連結することはできない。 最初の (ダミー)  エントリを結合するデータベー
       スから取り去れば良さそうだが、 これは正しくない。 なぜなら後に続くデータベースの最初のエン
       トリにおける オフセット差分カウントは正しい値を取り得ないからである。

       Unix 版 locate および find や、以前の GNU 版で用いられていた古いデータベースフォーマットも
       存在している。  この古い形式のデータベースを作成する場合には、  updatedbbigramcode
       というプログラムを呼び出す。 古いフォーマットが上に述べた記述と異なる点を以下に示す。 それ
       ぞれのエントリがオフセット差分カウントのバイトデータで始まり  ヌル文字で終わる代わりに、 0
       から 28 までのバイトデータが -14 から 14 までのオフセット差分カウントとして用いられ、 これ
       がエントリ区切りを兼ねることになる。  この範囲外の長いオフセット差分カウントを示すデータに
       は、 0x80 ではなく 0x1e (30)  が使われる。  長いカウントを保有するデータにはホストのバイト
       オーダが用いられ    (これはネットワークバイトオーダと等しいとは限らない)、    またホストの
       integer のワードサイズ (4 バイトのことが多い) が用いられる。  またここにストアされるデータ
       は実際の値から  14 を引いた値になる。 データベースの各エントリには終端バイトが無く、 30 以
       下の値を持つバイトデータが次のエントリの始まりであると認識される。

       さらに古いデータベース形式では、 ダミーエントリの代わりに先頭に  256  バイトのテーブルがあ
       り、  ファイルリストでもっとも頻繁に用いられている bigram が並べてある。 bigram とは隣接し
       た二つのバイトデータをインデックス付けしたものである。  データベースに現われるバイトデータ
       のうち、 最高位ビットがセットされているものは (残りの 7 ビットをインデックスとして) bigram
       テーブルのデータと置換される。 この bigram とオフセット差分カウントを用いることで、 データ
       ベースの大きさは新しいフォーマットより 20-25% 小さくなっている。 しかし 8 ビットクリーンで
       ないという欠点を併せ持つ。 ファイル名に含まれるバイトデータのうち、 スペシャルコードに属す
       るものは、 データベース中ではすべてクエスチョンマークで置き換えられる。 これは任意の一文字
       を表わすシェルのワイルドカードなので、 実際のファイル名に現われることはない。

       frcode への入力が以下のようなものとする(ヌル文字は改行に置き換えて ある):

              /usr/src
              /usr/src/cmd/aardvark.c
              /usr/src/cmd/armadillo.c
              /usr/tmp/zoo

       直前のエントリとの最長一致部分の長さは:

              0 /usr/src
              8 /cmd/aardvark.c
              14 rmadillo.c
              5 tmp/zoo

       frcode からの出力は、最後のヌル文字を改行に代え、カウントバイト を数字に代えると以下のよう
       なものになる:

              0 LOCATE02
              0 /usr/src
              8 /cmd/aardvark.c
              6 rmadillo.c
              -9 tmp/zoo

              (6 = 14 - 8 また -9 = 5 - 14)

関連項目

       find(1), locate(1), updatedb(1), xargs(1)
       Finding Files (on-line in Info, or printed)

                                                                                      LOCATEDB(5)