Provided by: manpages-ja_0.5.0.0.20221215+dfsg-1_all bug

名前

       renice - 動作中のプロセスの優先度を変更する

書式

       renice [-n] priority [-g|-p|-u] identifier...

説明

       renice は、動作中のプロセス (複数指定可) のスケジューリング優先度を変更する。 1 番目の引き
       数は、使用したい優先度 (priority) である。それ以外の引き数は、プロセス ID (デフォルト)、プ
       ロセスグループ  ID、ユーザ ID、 ユーザ名と見なされる。プロセスグループを renice の対象にす
       ると、そのプロセスグループに属するすべてのプロセスのスケジューリング優先度が変更される。
       ユーザを対象にした場合は、そのユーザが所有するすべてのプロセスのスケジューリング優先度が変
       更される。

オプション

       -n, --priority priority
              プロセス、プロセスグループ、もしくはユーザに対して使用したいスケジューリング優先度
              priotity  を指定する。-n--priotity オプションの使用は任意だが、使用するなら、最
              初の引き数にしなければならない (訳注:  実質的な最初の引き数は、常に優先度であり、そ
              の前に -n--priority を付けるか、付けないかは自由だということ)。

       -g, --pgrp
              後に続く引き数群をプロセスグループ ID と見なす。

       -p, --pid
              後に続く引き数群をプロセス ID と見なす (デフォルト)。

       -u, --user
              後に続く引き数群をユーザー名、または UID と見なす。

       -V, --version
              バージョン情報を表示して終了する。

       -h, --help
              ヘルプを表示して終了する。

ファイル

       /etc/passwd
              ユーザ名とユーザ ID を対応させている。

注意

       スーパーユーザ以外のユーザが変更できるのは、自分が所有するプロセスの優先度だけである。  そ
       れだけではない。非特権ユーザは、“nice 値” を増やす (言い換えれば、優先度を下げる) ことしか
       できず、そうした変更を元に戻すことすらできない。ただし、(Linux 2.6.12 以降で) ユーザが適切
       な “nice” リソースリミットを持っている場合は、そのかぎりではない (ulimit(1p), getrlimit(2)
       を参照)。

       スーパーユーザは、どんなプロセスの優先度でも変更できるし、優先度を  -20 から 19 の範囲のど
       んな値にも設定することができる。有用な優先度には次のものがある。19 (この優先度を与えられた
       プロセスが動作するのは、  動作しようとする他のプロセスがシステム中に存在しないときだけにな
       る)、0 (基本となるスケジューリング優先度)、負の数 (動作がきわめて速くなる)。

歴史

       renice コマンドが初登場したのは、4.0BSD だった。

用例

       次のコマンドを使うと、PID が 987 と 32 のプロセス、及び daemon と root  ユーザの所有するす
       べてのプロセスの優先度を変更することになる。

       renice +1 987 -u daemon root -p 32

関連項目

       nice(1), chrt(1), getpriority(2), setpriority(2), credentials(7), sched(7)

入手方法

       この    renice   コマンドは、util-linux   パッケージの一部であり、Linux   Kernel   Archive
       <https://www.kernel.org/pub/linux/utils/util-linux/> から入手できる。