Provided by: manpages-ja-dev_0.5.0.0.20221215+dfsg-1_all bug

名前

       timegm, timelocal - gmtime と localtime の逆関数

書式

       #include <time.h>

       time_t timelocal(struct tm *tm);

       time_t timegm(struct tm *tm);

   glibc 向けの機能検査マクロの要件 (feature_test_macros(7)  参照):

       timelocal(), timegm():
           Since glibc 2.19:
               _DEFAULT_SOURCE
           Glibc 2.19 and earlier:
               _BSD_SOURCE || _SVID_SOURCE

説明

       The  functions timelocal()  and timegm()  are the inverses of localtime(3)  and gmtime(3).
       Both functions take a broken-down time and convert it to calendar time (seconds since  the
       Epoch,  1970-01-01 00:00:00 +0000, UTC).  The difference between the two functions is that
       timelocal()  takes the local timezone  into  account  when  doing  the  conversion,  while
       timegm()  takes the input value to be Coordinated Universal Time (UTC).

返り値

       On  success, these functions return the calendar time (seconds since the Epoch), expressed
       as a value of type time_t.  On error, they return the value (time_t) -1 and set  errno  to
       indicate the cause of the error.

エラー

       EOVERFLOW
              The result cannot be represented.

属性

       この節で使用されている用語の説明については、 attributes(7) を参照。

       ┌──────────────────────┬───────────────┬────────────────────┐
       │インターフェース属性                 │
       ├──────────────────────┼───────────────┼────────────────────┤
       │ timelocal(),         │ Thread safety │ MT-Safe env locale │
       │timegm()              │               │                    │
       └──────────────────────┴───────────────┴────────────────────┘

準拠

       これらの関数は非標準で GNU の拡張である。 BSD 系にも存在する。 これらの使用は避けること。

注意

       timelocal()  関数は POSIX の標準関数 mktime(3)  と同じものである。  ので、これを使う理由は
       ないはずである。

関連項目

       gmtime(3), localtime(3), mktime(3), tzset(3)

この文書について

       この man ページは Linux man-pages プロジェクトのリリース 5.10 の一部である。プロジェクトの
       説明とバグ報告に関する情報は https://www.kernel.org/doc/man-pages/ に書かれている。