Provided by: manpages-ja-dev_0.5.0.0.20221215+dfsg-1_all bug

名前

       localeconv - 数値に関する書式情報を得る

書式

       #include <locale.h>

       struct lconv *localeconv(void);

説明

       localeconv()   関数は、現在のロケール情報を表す struct lconv へのポインターを返す。 この構
       造体は locale(7)  で説明されており、ロケールカテゴリー LC_NUMERICLC_MONETARY  に関連す
       るすべての値を含んでいる。   この関数を用いるプログラムは、おそらく同時に   printf(3)   や
       strfmon(3) のような関数も用いるだろう。 これらの関数は、現在使用されているロケールに従った
       動作をする。

返り値

       localeconv() 関数は、情報が格納された struct lconv へのポインターを返す。 この構造体は静的
       に割り当てられる場合があり  (glibc   では「そうだ」)、後の呼び出しで上書きされる可能性があ
       る。       POSIX      では、呼び出し元はこの構造体の内容を変更すべきではないとされている。
       localeconv() 関数は常に成功する。

属性

       この節で使用されている用語の説明については、 attributes(7) を参照。

       ┌─────────────────┬───────────────┬──────────────────────────────────┐
       │インターフェース属性                               │
       ├─────────────────┼───────────────┼──────────────────────────────────┤
       │localeconv()     │ Thread safety │ MT-Unsafe race:localeconv locale │
       └─────────────────┴───────────────┴──────────────────────────────────┘

準拠

       C89, C99

バグ

       printf(3)  グループの関数は現在のロケールを反映するかもしれないし、 しないかもしれない。

関連項目

       locale(1),   localedef(1),   isalpha(3),   nl_langinfo(3),    setlocale(3),    strcoll(3),
       strftime(3), locale(7)

この文書について

       この man ページは Linux man-pages プロジェクトのリリース 5.10 の一部である。プロジェクトの
       説明とバグ報告に関する情報は https://www.kernel.org/doc/man-pages/ に書かれている。