Provided by: manpages-ja-dev_0.5.0.0.20221215+dfsg-1_all bug

名前

       gettid - スレッドID を取得する

書式

        #define _GNU_SOURCE
       #include <unistd.h>
       #include <sys/types.h>

       pid_t gettid(void);

説明

       gettid()   は呼び出し元のスレッド ID (TID) を返す。 シングルスレッドのプロセスでは、スレッ
       ド ID は (getpid(2)  が返すプロセス ID (PID) と等しい。 マルチスレッドのプロセスでは、全て
       のスレッドは同じ  PID  を持つが、 それぞれのスレッドは一意な TID を持つ。 さらなる詳細は、
       clone(2)  の CLONE_THREAD についての議論を参照すること。

返り値

       成功の場合、呼び出し元のスレッドのスレッドID を返す。

エラー

       このコールは常に成功する。

バージョン

       The gettid()  system call first appeared on Linux in kernel 2.4.11.  Library  support  was
       added  in  glibc  2.30.  (Earlier glibc versions did not provide a wrapper for this system
       call, necessitating the use of syscall(2).)

準拠

       gettid()  は Linux 固有であり、 移植を想定したプログラムでは使用すべきではない。

注意

       このシステムコールが返すスレッド ID は POSIX スレッド ID (pthread_self(3)  が返す曖昧な値)
       と同じものではない。

       In  a  new thread group created by a clone(2)  call that does not specify the CLONE_THREAD
       flag (or, equivalently, a new process created by fork(2)), the new  process  is  a  thread
       group  leader,  and  its thread group ID (the value returned by getpid(2))  is the same as
       its thread ID (the value returned by gettid()).

関連項目

       capget(2), clone(2),  fcntl(2),  fork(2),  get_robust_list(2),  getpid(2),  ioprio_set(2),
       perf_event_open(2),    sched_setaffinity(2),   sched_setparam(2),   sched_setscheduler(2),
       tgkill(2), timer_create(2)

この文書について

       この man ページは Linux man-pages プロジェクトのリリース 5.10 の一部である。プロジェクトの
       説明とバグ報告に関する情報は https://www.kernel.org/doc/man-pages/ に書かれている。