Provided by: manpages-ja_0.5.0.0.20131015+dfsg-2_all bug

名前

       date - システムの日付や時刻の表示、設定を行う

書式

       date [OPTION]... [+FORMAT]
       date [-u|--utc|--universal] [MMDDhhmm[[CC]YY][.ss]]

説明

       指定された FORMAT で現在時刻を表示したり、システムの日付を設定したりします。

       -d, --date=STRING
              「現在」ではなく、STRING で指定された時刻を表示する

       -f, --file=DATEFILE
              DATEFILE の各行について B<--date> と同様の動作をする

       -I[TIMESPEC], --iso-8601[=TIMESPEC]
              日付/時刻を  ISO  8601 形式で出力する。 TIMESPEC は日付と時刻の表示精度で、 'date',
              'hours', 'minutes', 'seconds', 'ns' を指定できる。 'date'  がデフォルトで、日付のみ
              を出力する。

       -r, --reference=FILE
              FILE の最終変更時刻を表示する

       -R, --rfc-2822
              RFC 2822 形式で日付と時刻を出力する 例: Mon, 07 Aug 2006 12:34:56 -0600

       --rfc-3339=TIMESPEC
              RFC   3339   形式で日付と時刻を出力する  TIMESPEC  は日付と時刻の精度を示すもので、
              'date', 'seconds', 'ns' を指定できる。 日付と時刻は単一のスペースで区切られ、次  の
              ようになる: 2006-08-07 12:34:56-06:00

       -s, --set=STRING
              STRING で指定される時間に設定する

       -u, --utc, --universal
              協定標準時 (Coordinated Universal Time) を表示、設定する

       --help この使い方を表示して終了する

       --version
              バージョン情報を表示して終了する

       FORMAT で出力を制御します。解釈される文字列は次の通りです。

       %%     文字 %

       %a     ロケール表示による曜日の省略名 (例: Sun、日)

       %A     ロケール表示での曜日の完全名 (例: Sunday、日曜日)

       %b     ロケール表示での月の省略名 (例: Jan)

       %B     ロケール表示での月の完全名 (例: January)

       %c     ロケール表示での日付と時刻 (例: Thu Mar  3 23:05:25 2005)

       %C     世紀。%Y と同様だが下2桁が省略される (例: 20)

       %d     月の中の何日目かを表す値 (例: 01)

       %D     日付。 %m/%d/%y と同様

       %e     スペースで字幅調整された月の中の何日目かを表す値。%_d と同様

       %F     完全形式の日付。 %Y-%m-%d と同様

       %g     ISO 週番号の最後の2桁 (%G 参照)

       %G     ISO 週番号の年部分 (%V 参照)。通常は %V と同時に使用される

       %h     %b と同様

       %H     時 (00..23)

       %I     時 (01..12)

       %j     年の開始日からの日数 (001..366)

       %k     スペース詰めの時 ( 0..23)。 %_H と同様

       %l     スペース詰めの時 ( 1..12)。 %_I と同様

       %m     月 (01..12)

       %M     分 (00..59)

       %n     改行

       %N     ナノ秒 (000000000..999999999)

       %p     AM または PM のロケールでの表示。不明な場合は空白

       %P     %p と同様だが、小文字で表示する

       %r     ロケール12時間表示での時刻 (例 11:11:04 PM)

       %R     24時間表示での時および分。%H:%M と同様

       %s     1970-01-01 00:00:00 UTC からの秒数

       %S     秒 (00..60)

       %t     水平タブ

       %T     時刻。%H:%M:%S と同様

       %u     週の何日目かを表す値 (1..7); 1 が月曜日

       %U     日曜日を週初めとした週番号 (00..53)

       %V     ISO 週番号。月曜日を週初めとする (01..53)

       %w     週の何日目かを表す値 (0..6); 0 を日曜日とする

       %W     月曜日を週初めとした週番号 (00..53)

       %x     ロケール表示での日付 (例: 12/31/99)

       %X     ロケール表示での時刻 (例: 23:13:48)

       %y     西暦での年の下2桁 (00..99)

       %Y     年

       %z     +hhmm 形式でのタイムゾーン (例: -0400)

       %:z    +hh:mm 形式でのタイムゾーン (例: -04:00)

       %::z   +hh:mm:ss 形式でのタイムゾーン (例: -04:00:00)

       %:::z  必要な精度に応じて : が使用されるタイムゾーン表示 (例: -04, +05:30)

       %Z     英字でのタイムゾーン省略形 (例: EDT)

       デフォルトでは0で日付の空白部分が埋められます。  次のオプションフラグを '%' の後に続けるこ
       とができます:

       -      (ハイフン) フィールドの空白を埋めない

       _      (アンダースコア) フィールドの空白をスペースで埋める

       0      (ゼロ) フィールドの空白を0で埋める

       ^      可能な場合は大文字を使用する

       #      可能な場合は小文字を使用する

       フラグの後にオプションでフィールド幅を十進数で指定できます。その後にオプションで  以下のい
       ずれかの修飾辞を指定できます。  E はロケールで代替の表記をが利用可能な時には代替表記を利用
       します。 O はロケールで代替の数字が利用可能なときには代替数字を利用します。

       紀元 (Epoch; 1970-01-01 UTC) からの秒数を日時に変換する場合

              $ date --date='@2147483647'

       米国西海岸のタイムゾーンで日時を表示する場合 (TZ を探すには tzselect(1) を使用します)

              $ TZ='America/Los_Angeles' date

       ローカル時間の次の金曜日午前9時を米国西海岸のタイムゾーンで表示する場合

              $ date --date='TZ="America/Los_Angeles" 09:00 next Fri'

DATE STRING

       --date=STRING は、ほぼフリーフォーマットで人間が読みやすい日付文字列です。  "Sun,  29  Feb
       2004  16:21:42 -0800" や "2004-02-29 16:21:42" などが使用でき、 "next Thursday" といった指
       定もできます。 日付文字列には、カレンダーの日付、1 日の時刻、タイムゾーン、 週の曜日、相対
       的な時刻、相対的な日付、数字を表す要素を含めることができます。  空の文字列は、その日の最初
       を示しします。 日付文字列の書式は、ここで説明できるほど簡単ではないが、 info  文書には完全
       な説明が載っています。

作者

       作者 David MacKenzie。

バグの報告

       date  のバグを発見した場合は  bug-coreutils@gnu.org  に報告してください。 GNU coreutils の
       ホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/> GNU  ソフトウェアを使用する際の一般
       的なヘルプ:         <http://www.gnu.org/gethelp/>         date        の翻訳に関するバグは
       <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。 完全な文書を参照する場合
       は info coreutils 'date invocation' を実行してください。

著作権

       Copyright  ©  2012 Free Software Foundation, Inc.  ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or
       later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.  This is free software: you are free  to  change
       and redistribute it.  There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.

関連項目

       date  の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、 info および date
       のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド

              info date

       を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。