Provided by: manpages-ja_0.5.0.0.20131015+dfsg-2_all bug

名前

     rlogin — リモートマシンにログインする

書式

     rlogin [-8EKLdx] [-e char] [-k realm] [-l username] host

説明

     rlogin はリモートホスト host 上でターミナルセッションを開始する。

     rlogin は以下で説明する Kerberos 認証機構を最初に使おうとする。 リモートホストが Kerberos 認
     証をサポートしていない場合、 標準的な Berkeley rhosts 認証機構が使われる。 オプションは以下
     の通りである。

     -8    -8 オプションを指定すると、常に 8 ビットの入力データパスが許可される。 このオプション
           が指定されない場合、 リモートサーバ側のストップ文字とスタート文字が ^S と ^Q 以外であ
           る場合を除き、パリティビットは除去される。

     -E    -E オプションを指定すると、 全ての文字がエスケープ文字として認識されないようになる。
           -8 オプションとともに用いると、完全に透過な接続になる。

     -K    -K オプションは全ての Kerberos 認証をオフにする。

     -L    -L オプションにより rlogin セッションを ``litout'' モード (tty(4) を参照) で実行するこ
           とが可能になる。

     -d    -d オプションは、リモートサーバとの通信に使われる TCP ソケットに対して ソケットデバッ
           グ (setsockopt(2) を参照) をオンにする。

     -e    -e オプションによりユーザーはエスケープ文字を指定できる。 デフォルトではエスケープ文字
           は ``~'' である。 エスケープ文字の指定は、表示可能な文字でも、 \nnn という形式の 8 進
           数の値でもよい。

     -k    -k オプションにより、rlogin に krb_realmofhost(3) によって決定されるリモートホストの管
           理領域 (realm) ではなく、 realm で指定した管理領域におけるリモートホストのチケットを取
           得させる。

     -x    -x オプションにより、rlogin セッションを経由して渡される全てのデータを DES 暗号化させ
           る。 これにより、応答時間と CPU 使用率に影響を及ぼすが、高いセキュリティが得られる。

     ``<エスケープ文字>.'' という形式の行を入力すると、 リモートホストとの接続を切断する。 同様
     に、``<エスケープ文字>^Z'' という行を入力すると、 rlogin セッションをサスペンドする。 ま
     た、``<エスケープ文字><遅延サスペンド文字>'' を入力すると、 rlogin の送信部分のみをサスペン
     ドするが、リモートホストからの出力は受け付ける。 デフォルトでは、チルダ (``~'') 文字がエス
     ケープ文字で、 通常は control-Y (``^Y'') が遅延サスペンド文字である。

     (遅延を除き) rlogin を透過的にするために、全てのエコーはリモートサイトで行われる。 ^S/^Q に
     よるフロー制御や割り込み発生時の入出力のフラッシュは正しく行われる。

Kerberos 認証

     各ユーザは、ホームディレクトリにある .klogin ファイルに個人の認証リストを入れておくことがで
     きる。 このファイルの各行には principal.instance@realm という形式の Kerberos の principal 名
     がなければならない。 接続元のユーザーが .klogin にあるいずれかの principal 名で認証された場
     合、 そのアカウントに対してアクセスが許可される。 .klogin ファイルがない場合、
     accountname.@localrealm を principal としてアクセスを許可する。 それ以外の場合は、 login(1)
     と同じように、login と password のプロンプトがリモートマシンに表示される。 いくつかのセキュ
     リティ問題を避けるため、 .klogin ファイルはリモートユーザーの所有になっていなければならな
     い。

     Kerberos 認証が失敗した場合、警告メッセージが表示され、 代わりに標準的な Berkeley rlogin が
     使われる。

環境変数

     以下の環境変数が rlogin で使われる。

     TERM  ユーザーの端末タイプを決定する。

関連項目

     rsh(1), kerberos(3), krb_sendauth(3), krb_realmofhost(3)

履歴

     rlogin コマンドは 4.2BSD で登場した。

バグ

     rlogin は近い将来 telnet(1) に置き換えられるだろう。

     より多くの環境変数が引き継がれるべきである。

翻訳者謝辞

     この man ページの翻訳にあたり、 FreeBSD jpman project <http://www.jp.freebsd.org/man-jp/> に
     よる翻訳を参考にさせていただいた。