Provided by: manpages-ja-dev_0.5.0.0.20131015+dfsg-2_all bug

名前

       personality - プロセスを実行するドメインを設定する

書式

       #include <sys/personality.h>

       int personality(unsigned long persona);

説明

       Linux は、プロセス毎の異なる実行ドメイン、すなわち パーソナリティ (personality) をサポートしている。 実行
       ドメインは  Linux にシグナル番号にどのシグナルを割り付けるかを 教えたりする。また、実行ドメイン・システム
       により、 Linux は他の  UNIX  風のオペレーティング・システムでコンパイルされた  バイナリに対する限定的なサ
       ポートを提供している。

       personality  ()  関数は、  persona  が 0xffffffff の場合は現在の パーソナリティ を返す。 それ以外の場合、
       persona により参照される実行ドメインを、 呼び出し元のプロセスの新しい実行ドメインとする。

返り値

       成功した場合、以前の persona が返される。エラーの場合は、-1 が返され、 errno が適切に設定される。

エラー

       EINVAL カーネルがパーソナリティを変更できなかった。

準拠

       personality()  は Linux 固有であり、移植を意図したプログラムで使用すべきではない。

この文書について

       この man ページは Linux man-pages プロジェクトのリリース 3.54 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告
       に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man-pages/ に書かれている。

Linux                                              2003-01-01                                     PERSONALITY(2)