Provided by: manpages-ja-dev_0.5.0.0.20131015+dfsg-2_all bug

名前

       mbsnrtowcs - マルチバイト文字列をワイド文字列に変換する

書式

       #include <wchar.h>

       size_t mbsnrtowcs(wchar_t *dest, const char **src,
                         size_t nms, size_t len, mbstate_t *ps);

   glibc 向けの機能検査マクロの要件 (feature_test_macros(7)  参照):

       mbsnrtowcs():
           glibc 2.10 以降:
               _XOPEN_SOURCE >= 700 || _POSIX_C_SOURCE >= 200809L
           glibc 2.10 より前:
               _GNU_SOURCE

説明

       mbsnrtowcs()  関数は mbsrtowcs(3)  関数に似ているが 変換するバイト数が *src から始まる nms
       バイトに制限されている 点が異なっている。

       dest が NULL ポインターでなければ mbsnrtowcs()  関数は *src からのマルチバイト文字列の最大
       nms までを dest からのワイド文字列に変換する。 最大 len 文字のワイド文字が dest に書き込ま
       れる。 同時にシフト状態 *ps を更新する。 変換は mbrtowc(dest, *src, n, ps)  を、この呼び出
       しが成功する限り、繰り返し実行したのと実質的に同様である。 ここでの n は正の数であり、繰り
       返しごとに dest が 1 増加させられ、 *src  が消費したバイト数だけ増加させられる。変換は以下
       の三つの いずれかの条件で停止する:

       1. 不正なマルチバイト列に遭遇した。この場合には *src は不正な マルチバイト列を指すようにし
          て、 (size_t) -1 を返し、errnoEILSEQ を設定する。

       2. nms 制限によって強制的に停止するか、len 文字の L'\0' 以外の ワイド文字を dest  に格納し
          た場合。この場合は  *src は 次に変換されるマルチバイト列を指すようにして、dest に書き込
          まれた ワイド文字の数を返す。

       3. マルチバイト文字列が終端の NULL ワイド文字 ('\0')  まで含めて完全に変換された場合。 (こ
          の時、副作用として  *ps が初期状態に戻される。)  この場合は *src には NULL が設定され、
          dest に書き込まれた文字数 (終端の NULL ワイド文字は含まれない) を返す。

       dest が NULL の場合、len は無視され、上記と同様の変換が 行われるが、変換されたワイド文字は
       メモリに書き込まれず、変換先の上限 が存在しない。

       上記のどちらの場合でも、ps が NULL ポインターならば、 代りに mbsnrtowcs() 関数のみが使用す
       る静的で名前のない状態が使用される。

       プログラマーは dest に最低でも len ワイド文字を書き込むこ とができる空間があることを保証し
       なければならない。

返り値

       mbsnrtowcs()   関数はワイド文字列に変換完了したワイド文字の数を返す。 終端のナルワイド文字
       は含まない。不正なマルチバイト列に遭遇した場合には (size_t) -1 を返し、errnoEILSEQ  を
       設定する。

準拠

       POSIX.1-2008.

注意

       mbsnrtowcs()  の動作は現在のロケールの LC_CTYPE カテゴリに依存している。

       ps に NULL を渡した際の動作はマルチスレッドセーフでない。

関連項目

       iconv(3), mbsrtowcs(3)

この文書について

       この  man ページは Linux man-pages プロジェクトのリリース 3.54 の一部 である。プロジェクト
       の説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man-pages/ に書かれている。