Provided by: manpages-ja-dev_0.5.0.0.20131015+dfsg-2_all 

名前
strnlen - 固定長の文字列の長さを調べる
書式
#include <string.h>
size_t strnlen(const char *s, size_t maxlen);
glibc 向けの機能検査マクロの要件 (feature_test_macros(7) 参照):
strnlen():
glibc 2.10 以降:
_XOPEN_SOURCE >= 700 || _POSIX_C_SOURCE >= 200809L
glibc 2.10 より前:
_GNU_SOURCE
説明
strnlen() 関数は s が指す文字列の長さをバイト数で返す。 長さには 終端の NULL バイト ('\0') は含まない。
また長さは最大で maxlen までであり、 strnlen() は s の最初の maxlen バイト のみを検査し s+maxlen より先を
検査することはない。
返り値
strnlen() 関数は maxlen 以下ならば strlen(s) と同じ値を返す。 s の指す文字列が最大 maxlen バイトまでに
NULL バイト ('\0') 文字を含まない場合には maxlen を返す。
準拠
POSIX.1-2008.
関連項目
strlen(3)
この文書について
この man ページは Linux man-pages プロジェクトのリリース 3.54 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告
に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man-pages/ に書かれている。
GNU 2012-05-10 STRNLEN(3)