Provided by: manpages-ja-dev_0.5.0.0.20140515+dfsg-2_all bug

名前

       makedev, major, minor - デバイス番号の操作

書式

       #define _BSD_SOURCE             /* feature_test_macros(7) 参照 */
       #include <sys/types.h>

       dev_t makedev(int maj, int min);

       unsigned int major(dev_t dev);
       unsigned int minor(dev_t dev);

説明

       デバイス  ID は、メジャー ID とマイナー ID の二つの部分から構成される。 メジャー ID はデバ
       イスクラスの識別に使用され、マイナー ID は  そのクラス内の特定のデバイスインスタンスの識別
       に使用される。 デバイス ID は dev_t 型を用いて表現される。

       makedev()  は、指定されたメジャー ID とマイナー ID を組み合わせて デバイス ID を生成し、関
       数の結果として返す。 このデバイス ID は mknod(2) などに渡すことができる。

       関数 major() と minor() は makedev() と反対の処理を行う。 つまり、device ID を渡すと、それ
       ぞれメジャー ID 部分とマイナー ID 部分 を返す。これらのマクロは、例えば、 stat(2) が返す構
       造体に含まれる デバイス ID を分解する場合などで役に立つ。

準拠

       関数 makedev(), major(), minor() は POSIX.1 では規定されていないが、他の多くのシステムにも
       存在する。

注意

       これらのインタフェースはマクロとして定義されている。 glibc 2.3.3 以降では、これらは GNU 固
       有の 3 つの関数 gnu_dev_makedev(), gnu_dev_major(), gnu_dev_minor() の  エイリアス  (別名)
       となっている。後者の名前がエクスポートされるが、  以前から使われている前者の名前の方が移植
       性がある。

関連項目

       mknod(2), stat(2)

この文書について

       この man ページは Linux man-pages プロジェクトのリリース 3.65 の一部  である。プロジェクト
       の説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man-pages/ に書かれている。