Provided by: manpages-ja-dev_0.5.0.0.20140515+dfsg-2_all bug

名前

       malloc_stats - メモリ割り当ての統計を表示する

書式

       #include <malloc.h>

       void malloc_stats(void);

説明

       malloc_stats()  関数は malloc(3) や関連する関数により割り当てられたメモリに関する統計を (標準エラーに) 出
       力する。 各領域 (割り当てエリア) について、  この関数は割り当てられているメモリの総量と現在の割り当てが使
       用している総バイト数を出力する  (これらの二つの値は mallinfo(3) で取得できる arenauordblks フィールド
       に対応している)。 また、この関数は、 すべての領域のこれら二つの統計情報の合計値と、 mmap(2)  を使って同時
       に割り当てられたブロック数とバイト数の最大値を表示する。

準拠

       この関数は GNU による拡張である。

注意

       mallinfo(3) を使用すると、 メイン領域のメモリ割り当てに関するより詳細な情報を取得できる。

関連項目

       mmap(2), mallinfo(3), malloc(3), malloc_info(3), mallopt(3)

この文書について

       この man ページは Linux man-pages プロジェクトのリリース 3.65 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告
       に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man-pages/ に書かれている。