Provided by: manpages-ja-dev_0.5.0.0.20140515+dfsg-2_all 

名前
memfrob - メモリエリアの操作 (暗号化)
書式
#define _GNU_SOURCE /* feature_test_macros(7) 参照 */
#include <string.h>
void *memfrob(void *s, size_t n);
説明
memfrob() 関数は、メモリエリア s の最初の n バイトの それぞれの文字を 42 との排他的論理をとることによっ
て暗号化する。 変換後のデータは、暗号化されているメモリエリアに (再度) memfrob() 関数を施すことで、元に
戻すことができる。
この関数は妥当な暗号化ルーチンであるとは言えないことに注意して欲しい。 XOR をとる定数を固定しているの
で、せいぜい、文字列を隠す程度の用途にしか向いていない。
返り値
memfrob() 関数は、暗号化されたメモリエリアへのポインタを返す。
属性
マルチスレッディング (pthreads(7) 参照) memfrob() 関数はスレッドセーフである。
準拠
memfrob() 関数は GNU C ライブラリに固有である。
関連項目
strfry(3)
この文書について
この man ページは Linux man-pages プロジェクトのリリース 3.65 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告
に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man-pages/ に書かれている。
GNU 2014-03-17 MEMFROB(3)