xenial (8) logsave.8.gz

Provided by: manpages-ja_0.5.0.0.20140515+dfsg-2_all bug

名前

       logsave - コマンドの出力をログファイルに保存する

書式

       logsave [ -asv ] logfile cmd_prog [ ... ]

説明

       logsave  プログラムは、指定された引き数をつけて  cmd_prog  を実行し、出力のコピーを  logfile に保存する。
       logfile を置くディレクトリが存在しない場合、 書き出せるようになるまで logsave  は出力をメモリ内に蓄えてお
       く。 出力のコピーは標準出力にも書き出される。

       cmd_prog  が 1 個のハイフン ('-') の場合、 logsave は、プログラムを実行する代わりに標準入力から入力を取得
       し、 logfile に書き出す。

       logsave/var  パーティションがマウントされるまで  初期ブートスクリプトの出力を保存しておくのに役立つ。
       そして (/var パーティションがマウントされたときに)、 出力を /var/log に書き出すことができる。

オプション

       -a     このオプションを指定すると、出力で logfile の現在の内容を置き換えるのではなく、出力を追加する。

       -s     このオプションを指定すると、  logsave は control-A (ASCII 001 または Start of Header) と control-B
              (ASCII 002 または Start  of  Text)  で囲まれた  文字列をログファイルに書かないで飛ばす。  これによ
              り、ユーザに対してはプログレスバーの情報をコンソールで見せて、  ログファイルには書き込まないことが
              可能になる。

       -v     このオプションを指定すると、 logsave のユーザへの出力をより詳細にできる。

著者

       Theodore Ts'o (tytso@mit.edu)

関連項目

       fsck(8)