xenial (8) rpc.rquotad.8.gz

Provided by: manpages-ja_0.5.0.0.20140515+dfsg-2_all bug

名前

       rquotad, rpc.rquotad - リモート quota サーバ

書式

       rpc.rquotad [ -sSFI ] [ -p port ]

説明

       rquotad は、 NFS によりリモートマシンにマウントされている、 ローカルファイルシステムのユーザ quota 値を返
       す rpc(3N) サーバである。 (コンパイル時に設定されていて、かつコマンドラインオプション -S で許可されている
       場合)  NFS  マウントされたファイルシステムの  quota を設定することもできる。 その返り値は、 quota(1) がリ
       モートファイルシステムのユーザ  quota  を表示するのに使ったり、  edquota(8)  がリモートファイルシステムに
       quota  を設定するのに使ったりする。 rquotad デーモンは tcp-wrapper ライブラリを (rquotad というサービス名
       で) 使う。 このライブラリにより、ユーザはデーモンの使用を許可・禁止するホストを指定できる (より詳細な情報
       は man ページ hosts.allow(5) を参照すること)。 rquotad デーモンは、通常はシステムの起動スクリプトによって
       ブート時に起動される。

オプション

       -V, --version
              quota ツールのバージョンを表示する。

       -s, --no-sequota
              quota の設定を禁止する (これがデフォルトである)。  このオプションは、ユーティリティが  rpcsetquota
              オプションを付けてコンパイルされている場合にのみ使用可能である。

       -S, --setquota
              quota の設定を許可する。 このオプションは、ユーティリティが rpcsetquota オプションを付けてコンパイ
              ルされている場合にのみ使用可能である。

       -F, --foreground
              デーモンをフォアグラウンドで実行する (デバッグ目的の場合に役立つかも知れない)。

       -I, --autofs
              autofs のマウントポイントを無視する。

       -p port, --port port
              別なポート port で接続を待つ。

ファイル

       aquota.user または aquota.group
                           ファイルシステムのルートに置かれた quota ファイル (バージョン 2 の quota, XFS  以外の
                           ファイルシステム)。
       quota.user または quota.group
                           ファイルシステムのルートに置かれた  quota ファイル (バージョン 1 の quota, XFS 以外の
                           ファイルシステム)。
       /etc/mtab           デフォルトのファイルシステム。

関連項目

       quota(1), rpc(3N), nfs(5), services(5), inetd(8)

                                                                                                      RQUOTAD(8)