Provided by: manpages-ja_0.5.0.0.20161015+dfsg-1_all
名称
ul — 入力中のアンダーライン生成コードを端末のシーケンスに変換する
書式
ul [-i] [-t terminal] [name ...]
解説
ul は、 指定されたファイル (指定されていなければ標準入力) を読み、 アンダーラインを表示すべ き部分を、環境変数 TERM で定義されている端末にあわせてアンダーラインを表示するシーケンスに変 換する。 アンダーラインのシーケンスを決定するために、 terminfo データベースが読み込まれる。 端末がアンダーライン機能を持たず、強調表示機能を持っている場合には、 強調表示を代わりに使用 する。もし端末が二重印字できるか、端末自体に アンダーラインを扱う機能があるならば、 ul は cat(1) と同じになる。 端末がアンダーラインを扱えない場合は、アンダーラインは無視される。 以下のオプションが利用可能である: -i アンダーラインのかわりに、次の行の当該位置にダッシュ `-' を表示する。 これは、CRT 端 末上で nroff 出力のアンダーラインを見たいときに有効である。 -t terminal 端末タイプを、環境変数で指定されたものの代わりに terminal にする。
環境変数
以下の環境変数が利用される: TERM 変数は、tty デバイスに対応する、デバイスの端末能力記述 (terminfo(5) を参照すること) を 得るために利用される。 TERM は、ログイン時に、 /etc/ttys に指定されたデフォルト端末タ イプに設定されるか、 ログイン処理中に、 ユーザによって、そのユーザの login ファイルの なかで設定される (setenv(1) を参照すること)。
関連項目
man(1), nroff(1), colcrt(1)
バグ
nroff は、通常、テキストにアンダーラインを入れるためにバックスペースと アンダーライン文字を 連続して出力する。 ul は、このカーソルの逆方向への移動の最適化までは行わない。
歴史
ul コマンドは 3.0BSD から登場した。