Provided by: manpages-ja_0.5.0.0.20180315+dfsg-1_all bug

名前

       rpc.mountd - NFS マウントデーモン

書式

       /usr/sbin/rpc.mountd [options]

説明

       rpc.mountd  プログラムは NFS のマウントプロトコルを実装している。 rpc.mountd は NFS クライ
       アントから MOUNT リクエストを受け取ると、 現在エクスポートされているファイルシステムのリス
       トを参照し、 そのリクエストが正当なものかどうかをチェックする。 クライアントがそのファイル
       システムのマウントを許可されている場合には、 rpc.mountd は要求されたディレクトリのファイル
       ハンドルを取得し、 それをクライアントに返す。

   NFS ファイルシステムのエクスポート
       ファイルシステムを NFS クライアントが使用できるようにすることを、 エクスポートという。

       通常  NFS の使用を許可するファイルシステムとホストは /etc/exports ファイルにリストされ、シ
       ステムのブート時に exportfs -a で有効にされる。 exportfs(8) コマンドは、カーネル NFS  サー
       バーモジュールと rpc.mountd デーモンとの両方に対して、エクスポート情報を利用可能にする。

       もしくは、  exportfshost:/directory という書式を使って、個別のディレクトリを一時的にエ
       クスポートすることもできる。

   rmtab ファイル
       NFS       クライアントからマウント・リクエストを受けとるごとに、       rpc.mountd/var/lib/nfs/rmtab ファイルにエントリを追加する。 アンマウント・リクエストを受け取ると、そ
       のエントリは削除される。

       ただし、このファイルはほとんど飾りのようなものである。 ひとつには、 rpc.mountd  の  UMOUNT
       プロシージャが呼ばれた後でも  クライアントはファイルハンドルを使い続けることができてしまう
       し、 またもうひとつには、 mountd に知らせずにリブートすると、 rmtab に古いエントリが残って
       しまう。

オプション

       -d kind  または  --debug kind
              デバッグを有効にする。 kind として指定可能な値は以下の通り: all, auth, call, parse.

       -F  または  --foreground
              フォアグラウンドで実行する (デーモン化しない)。

       -f  または  --exports-file
              このオプションはエクスポートファイルを指定する。 エクスポートファイルには、このサー
              バーがサービスを提供するクライアントと、   それぞれのマウントに対して適用されるパラ
              メータがリストされている   (exports(5)  を見よ)。デフォルトのエクスポートファイルは
              /etc/exports である。

       -h  または  --help
              使用法のメッセージを表示する。

       -o num  または  --descriptors num
              オープンするファイルディスクリプタの上限を num にする。  デフォルトでは上限を変更し
              ない。

       -N  または  --no-nfs-version
              このオプションを使うと、 rpc.mountd に特定のバージョンの NFS を提供させないようにで
              きる。 rpc.mountd の現在のバージョンでは、NFS バージョン 2 と  より新しいバージョン
              3  の両方をサポートしている。 NFS カーネルモジュールが NFSv3 に対応するようにコンパ
              イルされていない場合、 rpc.mountd をオプション --no-nfs-version 3  で起動しなければ
              ならない。

       -n  または  --no-tcp
              mount の際に TCP に広報しない。

       -P     無視される (unfsd との互換性のためにある)。

       -p  または  --port num
              rpc.mountd  を特定のポート num にバインドさせる。 portmapper によって割り当てられる
              ランダムなポートを使わない。

       -H  または  --ha-callout prog
              高可用性コールアウトプログラムを指定する。 このプログラムは全てのクライアントのマウ
              ント要求とアンマウント要求の  コールアウトを受け付ける。  これにより、高可用性  NFS
              (High Availability NFS, HA-NFS) 環境で rpc.mountd を使用することができる。 このコー
              ルアウトは  2.6  以降のカーネルでは必要ない  (使用すべきではない)。 (代わりに、nfsd
              ファイルシステムを /proc/fs/nfsd にマウントすること)。 このプログラムは 4  つの引き
              数を付けて呼ばれる。 1 番目の引き数は mount または unmount である。これはコールアウ
              トの理由に依存する。  2  番目の引き数はマウントを実行しているクライアントの名前であ
              る。  3 番目の引き数はクライアントがマウントしているパスである。 最後の引き数は同時
              マウント数である。 これは mountd が把握している、  そのパスをマウントしているクライ
              アントの数である。

       -V  または  --nfs-version
              このオプションを使うと、 rpc.mountd に特定のバージョンの NFS を提供させることができ
              る。 rpc.mountd の現在のバージョンでは、NFS バージョン 2 と より新しいバージョン  3
              の両方に対応することができる。

       -v  または  --version
              rpc.mountd のバージョンを表示して終了する。

TCP_WRAPPERS のサポート

       このバージョンの rpc.mountdtcp_wrapper ライブラリによって保護することができる。 クライ
       アントに rpc.mountd の使用を許可するためには、アクセス権を与えなければならない。  .bar.com
       ドメインのクライアントからの接続を許可するためには、  以下の行を /etc/hosts.allow に記述す
       る。

       mountd: .bar.com

       デーモン名としては (バイナリの名前がこれとは違っても) mountd を使わなければならない。

       より詳しい情報については、 tcpd(8), hosts_access(5) の man ページを参照してほしい。

関連項目

       rpc.nfsd(8), exportfs(8), exports(5), rpc.rquotad(8).

ファイル

       /etc/exports, /var/lib/nfs/xtab.

著者

       Olaf Kirch, H. J. Lu, G. Allan Morris III, その他の多くの人々。

                                           31 Aug 2004                              rpc.mountd(8)