Provided by: manpages-ja-dev_0.5.0.0.20131015+dfsg-2_all
名前
pthread_attr_setdetachstate, pthread_attr_getdetachstate - スレッド属性オブジェクトの detach state 属性の設定/取得を行う
書式
#include <pthread.h> int pthread_attr_setdetachstate(pthread_attr_t *attr, int detachstate); int pthread_attr_getdetachstate(pthread_attr_t *attr, int *detachstate); -pthread でコンパイルしてリンクする。
説明
pthread_attr_setdetachstate() 関数は、 attr が参照するスレッド属性オブジェクトの detach state 属性を detachstate で指定された値に設定する。 detach state 属性により、スレッド属性 オブジェクト attr を使って 作成されるスレッドが、 join 可能な状態で作成されるか、 detached (切り離された) 状態で作成されるかが決定される。 detachstate には以下の値を指定できる。 PTHREAD_CREATE_DETACHED attr を使って作成されるスレッドは detached 状態で作成される。 PTHREAD_CREATE_JOINABLE attr を使って作成されるスレッドは join 可能な状態で作成される。 新規に初期化されたスレッド属性オブジェクトの detach state 属性の デフォルト設定は PTHREAD_CREATE_JOINABLE である。 pthread_attr_getdetachstate() は、 スレッド属性オブジェクト attr の detach state 属性を detachstate が指すバッファに入れて返す。
返り値
成功すると、これらの関数は 0 を返す。 エラーの場合、0 以外のエラー番号を返す。
エラー
pthread_attr_setdetachstate() は以下のエラーで失敗する場合がある。 EINVAL 無効な値が detachstate で指定された。
準拠
POSIX.1-2001.
注意
detached 状態のスレッド、join 可能状態のスレッドの詳細については、 pthread_create(3) を参 照。 join 可能状態で作成されたスレッドは、最終的に pthread_join(3) を使って join するか、 pthread_detach(3) を使って切り離すか、 のどちらかを行うべきである。 detached 状態で作成されたスレッドのスレッド ID を指定して、 pthread_detach(3) や pthread_join(3) を後から呼び出すのは エラーである。
例
pthread_attr_init(3) を参照。
関連項目
pthread_attr_init(3), pthread_create(3), pthread_detach(3), pthread_join(3), pthreads(7)
この文書について
この man ページは Linux man-pages プロジェクトのリリース 3.54 の一部 である。プロジェクト の説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man-pages/ に書かれている。