Provided by: manpages-ja-dev_0.5.0.0.20131015+dfsg-2_all 

名前
wcsnlen - 固定長のワイド文字文字列の長さを求める
書式
#include <wchar.h>
size_t wcsnlen(const wchar_t *s, size_t maxlen);
glibc 向けの機能検査マクロの要件 (feature_test_macros(7) 参照):
wcsncasecmp():
glibc 2.10 以降:
_XOPEN_SOURCE >= 700 || _POSIX_C_SOURCE >= 200809L
glibc 2.10 より前:
_GNU_SOURCE
説明
wcsnlen() 関数は、 strnlen(3) 関数に対応するワイド文字関数である。 この関数は、s が指す文字列中のワイド
文字の数を返すが、 返されるのはワイド文字で最大 maxlen 文字までである (このパラメータはバイト数ではない点
に注意)。 また、終端の NULL ワイド文字 (L'\0') は含まない。 これを行う際には、 wcsnlen() は s が指すワイ
ド文字列の最初の maxlen 文字しか見ず、決して s+maxlen 文字を超えて文字列を 参照することはない。
返り値
wcsnlen() 関数は、wcslen(s) の値が maxlen より小さけれ ば wcslen(s) を返す。あるいは、s が指すワイド文字
列中の 最初の maxlen 文字に NULL ワイド文字が含まれていなければ maxlen を返す。
バージョン
wcsnlen() 関数は glibc バージョン 2.1 以降で提供されている。
準拠
POSIX.1-2008.
関連項目
strnlen(3), wcslen(3)
この文書について
この man ページは Linux man-pages プロジェクトのリリース 3.54 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告
に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man-pages/ に書かれている。
GNU 2011-10-01 WCSNLEN(3)