Provided by: manpages-ja_0.5.0.0.20180315+dfsg-1_all bug

名前

       patch - オリジナルファイルに差分ファイルを適用する

書式

       patch [options] [originalfile [patchfile]]

       通常はもっと簡単に

       patch -pnum <patchfile

説明

       patch  は、プログラム diff で生成された差分リストを含むパッチファイル patchfile を引数に取
       り、 1 個または複数のオリジナルファイルにこれらの差分を適用し、 パッチの当たったバージョン
       を生成する。  通常、オリジナルファイルは  パッチの当たったバージョンと置き換わる。  バック
       アップを作成することもできる ( -b または --backup オプションを参照 ) 。 通常、パッチを当て
       るファイルの名前はパッチファイルから得られる。 ただし、パッチの当たるファイルが 1 個だけの
       場合、 orginalfile としてコマンドラインで指定することができる。

       実行すると、 patch は差分 (diff)  リストの形式を判別する。  ただし、  -c  (--context),  -e
       (--ed), -n (--normal), -u (--unified) オプションのどれかが指定された場合、自動判別は行なわ
       れない。 コンテキスト diff (old-style, new-style, unified) および ノーマル diff  は  patch
       プログラム自身がパッチを適用する。  いっぽう、 ed diff はパイプを通じて ed(1) エディタに流
       し込まれるだけである。

       patch は差分の前にあるゴミを読み飛ばし、差分を適用し、  そして後ろにあるゴミを読み飛ばそう
       とする。 そのため、差分リストを含む記事やメッセージを patch に流し込むことができ、それで動
       作するはずである。 diff 全体が一定量インデントされている場合や、 コンテキスト diff が CRLF
       で終わる行を含んでいる場合、  インターネット RFC 934 で規定されるように "-" で始まる行の先
       頭に 1個または複数個の "- " が付いている場合には、 これらは考慮される。

       コンテキスト diff や ノーマル diff ( ノーマル diff の場合の適用範囲はやや狭い  )  の場合、
       patch  はパッチ中の行番号の誤りを検出することができ、  パッチのそれぞれの塊  (hunk) につい
       て、正しい位置を見つけようとする。 最初は、hunk に書かれた行番号に 直前の hunk  を適用した
       際のオフセットを加減した位置ではないかと推測する。      もしそれが正しい位置ではない場合、
       patch は hunk 中のコンテキストに一致する行が前後にないかを探す。 まず、 patch はコンテキス
       トのすべての行が一致する位置を探す。  そのような位置が見つからない場合で、かつコンテキスト
       diff であり、 かつ fuzz factor (曖昧度合い) の最大値が 1 以上の場合、 コンテキストの最初と
       最後の行を無視してもう一度探す。 それも失敗し、 fuzz factor の最大値が 2 以上の場合、 コン
       テキストの最初と最後の 2 行ずつを無視してもう一度探す。 ( デフォルトの fuzz factor  の最大
       値は  2  である。  ) patch は、パッチのその hunk を適用する位置を見つけられない場合、 その
       hunk を reject (却下) ファイルに書き出す。 通常、 reject  ファイルの名前は出力ファイルの後
       ろに  .rej を付けたものか、 .rej を付けるとファイル名が長くなりすぎる場合には # を付けたも
       のとなる ( もし # 1 文字を付けても長くなりすぎる場合には、 ファイル名の最後の文字を # に置
       き換える  ) 。 ( reject (却下) された hunk は入力されたパッチの形式にかかわらず、 通常のコ
       ンテキスト diff の形式で出力される。 入力がノーマル diff  の場合、コンテキストの多くは単純
       に空になる。  ) reject ファイル中の hunk に付けられた行番号はパッチファイルのものとは 異な
       るかもしれない。 reject ファイル中の行番号は、古いファイルにおける位置ではなく、 patch  が
       新しいファイルの中で hunk が当たると思うおおよその位置になっている。

       それぞれの hunk の処理が終わると、 hunk が失敗したかどうかや、 もし失敗した場合、 patch が
       ( 新しいファイルの ) どの行に その hunk が当たると思ったかが通知される。 hunk が diff に示
       された行番号と異なる位置に適用された場合は、 そのオフセットが通知される。 大きなオフセット
       が 1 個だけ通知された場合、 ある hunk が間違った位置に適用された かもしれない。 一致する位
       置を探すために fuzz factor が使われたかどうかも通知されるが、 その場合には少々不審に思った
       ほうがよい。 --verbose  オプションを指定すると、  hunk  がぴったり一致した場合にも通知され
       る。

       コマンドラインでオリジナルファイル  origfile が指定されなかった場合、 patch は diff の前に
       あるゴミから次のような規則を使って 編集すべきファイルを判別しようとする。

       まず、 patch は候補となるファイル名の順序付きリストを次のようにして作る:

         ヘッダがコンテキスト diff のものである場合、  patch  はヘッダにある新旧のファイル名を使
          う。  -pnum または --strip=num オプションに見合った数のスラッシュがないファイル名は無視
          される。 /dev/null というファイル名も無視される。

         diff の前のゴミの中に Index: があり、新旧両方のファイル名がないか patch が POSIX に準拠
          している場合、 patchIndex: の行にあるファイル名を使う。

         以下のルールを実現するために、     ヘッダに現れた順に関係なく、    候補となるファイル名
          は、旧、新、 index の順序で扱われる。

       そして patch は候補リストから次のようにファイル名を選択する:

         複数の名前のファイルが見つかった場合、 patch は POSIX 準拠ならば最初の名前を、 そうでな
          ければ最適な (best) 名前を選択する。

         patch が RCS, ClearCase, SCCS を無視しない場合 ( -g num または --get=num オプションを参
          照 ) で、かつ候補リストの名前のファイルはどれも存在しないが RCS, ClearCase, SCCS マスタ
          が見つかった場合、  patch は RCS, ClearCase, SCCS マスタの存在する 候補リスト中の最初の
          名前のファイルを選択する。

         候補リストの名前のファイルがどれも存在せず、 RCS, ClearCase, SCCS  マスタも見つからず、
          候補リストには複数の名前があり、 patch が POSIX 準拠ではなく、 そのパッチがファイルを作
          成しようとしているように見受けられる場合、 patch は作成するディレクトリが最も少なくて済
          む、最適な (best) 名前を選択する。

         以上の規則でファイル名が決まらない場合、 patch はパッチを当てるファイルの名前を尋ね、そ
          の名前を使う。

       空でないファイル名のリストから 最適な (best) ものを選ぶために、 patch はまずパス名の要素が
       最も少ないものを選び、 その中からベースネームの最も短いものを選び、 さらにその中から最も短
       いものを選び、 最後に、残った中で最初の名前を選ぶ。

       さらに、前のゴミに Prereq: という行が含まれる場合、 patch はその必要条件の行から最初の単語
       (  通常はバージョン番号  ) を取り、 オリジナルファイルにその単語があるかどうかをチェックす
       る。 もしない場合、 patch は処理する前に確認を求める。

       すべての結論は、 ニュースリーダを使っているときには、 次のような感じにすればよいということ
       である:

          | patch -d /usr/src/local/blurfl

       こうすれば、ディレクトリ blurfl にあるファイルに、パッチを含む記事から直接パッチを当てるこ
       とができる。

       パッチファイルに複数のパッチが含まれている場合、 patch  は、それぞれが別々のパッチファイル
       から入力されたかのように当てようとする。 このときは、とりわけ、 パッチを当てるファイルの名
       前はそれぞれの差分リストから決まらなければならず、  それぞれの差分リストの前のゴミにはファ
       イル名やリビジョン番号といった 必要なことがらが含まれていることが求められる。

オプション

       -b  または  --backup
          バックアップファイルを作成する。  つまり、ファイルにパッチを当てるとき、 元のファイルを
          削除せずに、リネームまたはコピーする。 存在しないファイルをバックアップするときは、  空
          の、読み出す内容のないバックアップファイルが作られ、 ファイルが存在しなかったことを表す
          ものとなる。   バックアップファイルの名前がどのように決まるかについては    -V    または
          --version-control オプションを参照。

       --backup-if-mismatch
          パッチがファイルにぴったり一致しなかった場合で、 かつ他の方法でバックアップを要求されて
          いない場合に ファイルをバックアップする。 patch が POSIX 準拠でない場合はデフォルトであ
          る。

       --no-backup-if-mismatch
          パッチがファイルにぴったり一致しなかった場合で、 かつ他の方法でバックアップを要求されて
          いない場合には ファイルをバックアップしない。 patch が POSIX 準拠の場合はデフォルトであ
          る。

       -B pref  または  --prefix=pref
          簡易バックアップファイルの名前を生成するとき、ファイル名に  pref というプレフィクスをつ
          ける。 例えば、 -B /junk/ とすると、 src/patch/util.c  というファイルに対する簡易バック
          アップファイルの名前は /junk/src/patch/util.c となる。

       --binary
          すべてのファイルをバイナリモードで読み書きする。  ただし、標準出力と  /dev/tty を除く。
          POSIX 準拠のシステムではこのオプションは無効である。 このオプションで違いの出る DOS  の
          ようなシステムでは、 パッチを diff -a --binary のようにして作らなければならない。

       -c  または  --context
          パッチファイルを通常のコンテキスト diff として解釈する。

       -d dir  または  --directory=dir
          何をするよりも前に、 ただちにディレクトリ dir に移動する。

       -D define  または  --ifdef=define
          変更に印を付けるのに  #ifdef ... #endif のような構造を使う。 このとき差分を示すシンボル
          に define を用いる。

       --dry-run
          パッチを当てたときの結果を表示するが、 実際にはどのファイルも変更しない。

       -e  または  --ed
          パッチファイルを ed スクリプトとして解釈する。

       -E  または  --remove-empty-files
          パッチを当てたあと空になったファイルを削除する。 通常、このオプションは不要である。  な
          ぜなら  patch はヘッダのタイムスタンプを見て、パッチを当てたあとに ファイルが存在するべ
          きかどうかを判断することができるからである。 しかし、入力がコンテキスト diff でない場合
          や  patch  が POSIX 準拠の場合、 patch はこのオプションが与えられない限りパッチ後に空に
          なったファイルを削除しない。 patch がファイルを削除するときは、  空の上位ディレクトリも
          削除しようとする。

       -f  または  --force
          ユーザが何をしようとしているかを完全に分かっているとみなし、   何も問い合わせをしない。
          どのファイルにパッチを当てるべきかが ヘッダに書かれていないパッチはスキップし、  ファイ
          ルのバージョンがパッチ中の Prereq: の行に書かれたバージョンと違っていてもパッチを当て、
          パッチが反転しているように見えても反転していないとみなす。 このオプションはコメント出力
          を抑制しない。そうしたければ -s を使うこと。

       -F num  または  --fuzz=num
          fuzz factor の最大値を設定する。 このオプションはコンテキスト diff に対してのみ有効で、
          patch が hunk を適用する位置を探すときに無視する行数の最大値を指定する。 fuzz factor を
          大きくすると  パッチが間違って当たってしまう場合が多くなることに注意すること。 デフォル
          トの fuzz factor は 2 で、 コンテキスト diff のコンテキストの行数よりも大きく設定しては
          ならない。 コンテキストの行数は通常 3 である。

       -g num  または  --get=num
          このオプションは ファイルが RCS または SCCS で管理されていて、 ファイルが存在しないか読
          み取り専用で デフォルトバージョンに一致する場合、 またはファイルが ClearCase で管理され
          ていてファイルが存在しない場合の patch の動作を変更する。 num が正であれば、 patch はリ
          ビジョン管理システムからファイルを取得 ( チェックアウト ) する。 0 であれば、 patch  は
          RCS, ClearCase, SCCS を無視し、ファイルを取得しない。 負であれば、 patch はファイルを取
          得するかどうかをユーザに尋ねる。 このオプションのデフォルトの値は、 環境変数  PATCH_GET
          が設定されていればその値となる。 そうでない場合、デフォルトの値は patch が POSIX 準拠で
          あれば 0 、そうでなければ負となる。

       --help
          オプションの要約を表示し、終了する。

       -i patchfile  または  --input=patchfile
          パッチを patchfile から読み込む。 patchfile- の場合は標準入力から読み込み、これがデ
          フォルトである。

       -l  または  --ignore-whitespace
          タブやスペースが変更されている場合のために、パターンの一致をゆるく見る。 パッチファイル
          中の 1 個または複数の空白の並びは オリジナルファイルの空白のどの並びにも一致し、 行末の
          空白の並びは無視される。  通常文字は完全に一致していなければならない。 コンテキストの各
          行はオリジナルファイルの 1 行に一致していなければならない。

       -n  または  --normal
          パッチファイルをノーマル diff として解釈する。

       -N  または  --forward
          反転していると思われるパッチやすでに適用済みと思われるパッチを無視する。 -R も参照。

       -o outfile  または  --output=outfile
          ファイルにパッチを当てて置き換えるのではなく、 出力を outfile に送る。

       -pnum  または  --strip=num
          パッチファイルで見つかったファイル名それぞれについて、 num 個のスラッシュを含む最小のプ
          レフィクスを取り除く。 隣接した 1 個または複数のスラッシュの並びは 1 個のスラッシュとし
          て 数えられる。 このオプションは パッチを送った人と異なるディレクトリにファイルを格納し
          ている場合のために、  パッチファイル中のファイル名の扱いを変更する。 例えば、パッチファ
          イル中のファイル名が

             /u/howard/src/blurfl/blurfl.c

          であったとすると、 -p0 とするとファイル名全体が変更されずに用いられ、 -p1 とすると

             u/howard/src/blurfl/blurfl.c

          のように先頭のスラッシュが取り除かれ、 -p4 とすると

             blurfl/blurfl.c

          のようになり、 -p を指定しなければ blurfl.c  となる。  最終的に参照されるディレクトリは
          カレントディレクトリ、または -d オプションで指定されたディレクトリである。

       --posix
          以下のようにより厳格に POSIX 標準にしたがう。

            diff  ヘッダから複数のファイル名が得られた場合、 リスト (old, new, index) のうち最初
             に存在したファイルを用いる。

            パッチを当てたあと空になったファイルを削除しない。

            RCS, ClearCase, SCCS から ファイルを取得するかどうかを尋ねない。

            コマンドラインではすべてのオプションがファイルの前になければならない。

            パッチが元のファイルにぴったり一致しない場合でも、 ファイルをバックアップしない。

       --quoting-style=word
          ファイル名を出力するのにスタイル word を使う。 word は次のどれかでなければならない:

          literal
                 ファイル名をそのまま出力する。

          shell  ファイル名にシェルのメタキャラクタが含まれる場合や    曖昧な出力となってしまう場
                 合、 ファイル名にシェル用の引用符を付ける。

          shell-always
                 通常は引用符が必要でない場合にもシェル用の引用符を付ける。

          c      C 言語文字列と同様にファイル名に引用符を付ける。

          escape c と同じように引用符を付けるが、最初と最後のダブルクウォート文字を省略する。

          --quoting-style  オプションのデフォルト値は環境変数  QUOTING_STYLE で指定することができ
          る。 環境変数が設定されていない場合、デフォルト値は shell である。

       -r rejectfile  または  --reject-file=rejectfile
          reject ( 却下された hunk) を デフォルトの .rej ファイルではなく rejectfile に出力する。

       -R  または  --reverse
          このパッチは新旧のファイルが反転しているとみなす。 ( まあ、ときどきある。人間のやること
          だから。  )  patch はそれぞれの hunk を当てる前に反転させる。 reject ( 却下された hunk)
          も反転したあとの形式で出力される。 -R オプションは ed 形式の diff  スクリプトに対しては
          動作しない。 反対の操作をするには情報が少なすぎるからである。

          パッチの最初の  hunk が失敗すると、 patch は hunk を反転させて当たるかどうかをみる。 も
          し当たる場合、 -R オプションをセットするかどうかを尋ねる。 もし当たらない場合、通常の方
          法を継続する。  (  注意:  この方法では、  ノーマル diff で最初のコマンドが追加の ( つま
          り、本来は削除であった ) 場合に 反転されたパッチを検出することができない。 それは、空の
          コンテキストはどこにでもマッチするために、  追加は常に成功するからである。 幸い、ほとん
          どのパッチは行を追加するか、変更するものであって、 削除するものは少ないため、  経験的に
          いって、反転したノーマル diff のほとんどは削除から始まっていて、 失敗してくれる。 )

       -s  または  --silent  または  --quiet
          エラーが発生しない限り、静かに動作する。

       -t  または  --batch
          -f と同様に質問を抑制する。 ただし、異なる仮定をする。 ヘッダにファイル名を含まないパッ
          チはスキップし (-f と同じ ) 、 ファイルのバージョンがパッチ中の Prereq:  の行に書かれた
          バージョンと違うパッチはスキップし、 パッチが反転しているように見える場合は反転している
          とみなす。

       -T  または  --set-time
          パッチを当てたあとのファイルの変更日時とアクセス日時を コンテキスト diff ヘッダのタイム
          スタンプに設定する。  コンテキスト diff ヘッダはローカル時刻を使っているとみなす。 この
          オプションは推奨されない。 なぜならローカル時刻を使ったパッチは異なるタイムゾーンの人に
          は 簡単に使えないから、 またローカルタイムスタンプは サマータイムの調整で時刻が戻った場
          合に曖昧になるからである。 このオプションを使う代わりに、 UTC でパッチを生成し、 -Z  ま
          たは --set-utc を使うこと。

       -u  または  --unified
          パッチファイルを unified コンテキスト diff として解釈する。

       -v  または  --version
          patch のリビジョンヘッダとパッチレベルを出力し、終了する。

       -V method  または  --version-control=method
          バックアップファイルの名前を決定するのに       method      を使う。      method      は
          PATCH_VERSION_CONTROL  (  または、それがない場合、  VERSION_CONTROL)   環境変数で指定で
          き、このオプションで上書きされる。  method はバックアップファイルが作られるかどうかには
          影響せず、 作られるバックアップファイルの名前に影響するだけである。

          method の値は GNU Emacs の `version-control' 変数と同様である。 patch  はもっと分かりや
          すい同義語も理解する。 method の有効な値は次のとおりである ( 区別が付けば短縮形を用いて
          もよい ):

          existing  または  nil
             番号付きのバックアップがある場合、バックアップに番号を付ける。  そうでない場合、簡易
             バックアップを作る。 これがデフォルトである。

          numbered  または  t
             バックアップに番号を付ける。  F というファイルに対する番号付きバックアップファイルの
             名前は F.~N~ のようになる。 N はバージョン番号である。

          simple  または  never
             簡易バックアップを作る。 -B または --prefix-Y または --basename-prefix-z  また
             は  --suffix オプションで簡易バックアップファイルの名前が決まる。 これらのうちどのオ
             プションも指定されない場合、   簡易バックアップサフィクスが使われる。   サフィクスは
             SIMPLE_BACKUP_SUFFIX 環境変数が存在する場合はその値、そうでない場合は .orig である。

          番号付きまたは簡易バックアップの場合、  バックアップファイルの名前が長すぎると、 代わり
          にバックアップサフィクス ~ が使われる。 ~ を付加しても長すぎる場合、 ファイル名の最後の
          文字が ~ に置き換えられる。

       --verbose
          処理が行なわれる様子について追加の情報を出力する。

       -x num  または  --debug=num
          内部デバッグフラグを設定する。 patch を変更する人にしか興味のないものである。

       -Y pref  または  --basename-prefix=pref
          簡易バックアップファイルの名前を生成するとき、  ファイル名のベースネームに プレフィクス
          pref を付ける。 例えば、 -Y .del/ とした場合、 src/patch/util.c  の簡易バックアップファ
          イルの名前は src/patch/.del/util.c となる。

       -z suffix  または  --suffix=suffix
          suffix     を簡易バックアップサフィクスとして使う。    例えば、    -z -    とした場合、
          src/patch/util.c の簡易バックアップファイルの名前は src/patch/util.c-  となる。  バック
          アップサフィクスは  SIMPLE_BACKUP_SUFFIX 環境変数で指定することができ、このオプションで
          上書きされる。

       -Z  または  --set-utc
          パッチを当てたあとのファイルの変更日時とアクセス日時を コンテキスト diff ヘッダのタイム
          スタンプに設定する。  コンテキスト diff ヘッダは 世界協定時 (UTC 、GMT としても知られる
          ) を 使っているとみなす。 -T または --set-time オプションも参照すること。

          -Z または --set-utc および -T または --set-time  オプションは、通常はファイルのオリジナ
          ルの時刻が  パッチヘッダ中の時刻と一致しない場合や 内容がパッチとぴったり一致しない場合
          には、ファイルの時刻を設定しない。 しかし、 -f または --force  オプションが指定された場
          合、ファイルの時刻は強制的に設定される。

          diff の出力形式の制限のため、 これらのオプションでは 内容の変化しないファイルの時刻は更
          新されない。 また、これらのオプションを使った場合には、  パッチの当たったファイルに依存
          するファイルを削除して ( 例えば make clean で ) 、 あとで make を実行したときにパッチの
          当たったファイルの時刻で 混乱しないようにしなければならない。

環境変数

       PATCH_GET
          patch が存在しないファイルや読み取り専用のファイルをデフォルトで RCS,  ClearCase,  SCCS
          から取得するかどうかを指定する。 -g または --get オプションを参照。

       POSIXLY_CORRECT
          設定されている場合、 patch はデフォルトで POSIX 標準により厳格に従う。 --posix オプショ
          ンを参照。

       QUOTING_STYLE
          --quoting-style オプションのデフォルトの値。

       SIMPLE_BACKUP_SUFFIX
          .orig の代わりに簡易バックアップファイルの名前に使う拡張子。

       TMPDIR, TMP, TEMP
          一時ファイルを入れるディレクトリ patch はこのリストの中で最初に設定されている環境変数を
          使う。 どれも設定されていない場合、デフォルトはシステム依存である。 Unix ホストでは通常
          /tmp である。

       VERSION_CONTROL または PATCH_VERSION_CONTROL
          バージョンコントロールスタイルを選択する。 -V または  --version-control  オプションを参
          照。

ファイル

       $TMPDIR/p∗
          一時ファイル。

       /dev/tty
          制御端末。ユーザに尋ねた質問の答えを得るために使われる。

関連項目

       diff(1), ed(1)

       Marshall  T.  Rose  and  Einar  A. Stefferud, Proposed Standard for Message Encapsulation,
       Internet RFC 934 <URL:ftp://ftp.isi.edu/in-notes/rfc934.txt> (1985-01).

パッチを送る人への注意

       パッチを送ろうとする場合に心に留めておかなければならない点がいくつかある。

       パッチを機械的に作ること。  よい方法は  diff -Naur old new  のようなコマンドを使うことであ
       る。  newold はそれぞれ新旧のディレクトリである。 oldnew には 1 個もスラッシュが
       あってはいけない。 diff コマンドのヘッダに含まれる日時は伝統的な Unix 形式を使って  協定世
       界時で書かれていなければならない。  そうすれば  パッチを受け取った人が -Z または --set-utc
       オプションを使うことができる。 次のものは Bourne シェル形式を使ったコマンド例である:

          LC_ALL=C TZ=UTC0 diff -Naur gcc-2.7 gcc-2.8

       受け取る人にはパッチの当て方を伝える。  つまり、どのディレクトリに  cd  すればよいかとどの
       patch オプションを使えばよいかを伝える。 オプション文字列は -Np1 が推奨される。 受け取った
       人になったつもりで手順を試し、  オリジナルファイルのコピーを取って、作ったパッチを当ててみ
       る。

       送り出すパッチファイルの最初の    diff    として、    パッチレベルをインクリメントしていく
       patchlevel.h ファイルを入れておくと、 多くの人の面倒を軽減できる。 パッチに Prereq: 行を加
       えておけば、 順番を間違えて警告を食らうのを防ぐことができる。

       /dev/null  や 日時が Epoch (1970-01-01 00:00:00 UTC) の空のファイルと 作成したいファイルを
       比較した diff を送ることで、 ファイルを作成することができる。 この方法はターゲットのディレ
       クトリに作成したいファイルが まだ存在しない場合に限って動作する。 反対に、削除したいファイ
       ルと日時が Epoch の空のファイルを比較した コンテキスト diff を送ることで、ファイルを削除す
       ることができる。  ファイルは patch が POSIX 準拠でなく、 -E または --remove-empty-files オ
       プションが指定されない場合に削除される。  ファイルを作成したり削除したりするパッチを生成す
       る簡単な方法は、 GNU diff-N または --new-file オプションを使うことである。

       受け取った人が -pN オプションを使うことが想定される場合、 次のようなパッチを送らないこと:

          diff -Naur v2.0.29/prog/README prog/README
          --- v2.0.29/prog/README   Mon Mar 10 15:13:12 1997
          +++ prog/README   Mon Mar 17 14:58:22 1997

       なぜなら二つのファイル名は異なる数のスラッシュを含んでおり、   patch  のバージョンによって
       ファイル名を異なるように解釈するからである。  混乱を避けるために、代わりに次のようなパッチ
       を送ること:

          diff -Naur v2.0.29/prog/README v2.0.30/prog/README
          --- v2.0.29/prog/README   Mon Mar 10 15:13:12 1997
          +++ v2.0.30/prog/README   Mon Mar 17 14:58:22 1997

       バックアップファイルと名前が同じファイル、例えば  README.orig と比較したパッチを送らないこ
       と。 この方法では patch が混乱して、 正しいファイルではなく バックアップファイルにパッチを
       当ててしまうかもしれないからである。 そうではなく、 ファイル名が同じで別のディレクトリにあ
       るファイルどうし、例えば old/READMEnew/README を比較したパッチを送ること。

       反転したパッチを送らないように注意すること。  もうパッチを当てたのかと思ってしまうからであ
       る。

       自動生成されるファイル ( 例えば、 makefile に configure: configure.in という行がある場合の
       configure というファイル ) を変更するパッチを作らないようにすること。 受け取った人は自動生
       成されるファイルを再生成することができるからである。  自動生成されるファイルの diff を送ら
       なければならない場合、 UTC を用いて diff を作り、 受け取った人に -Z または --set-utc  オプ
       ションを使ってパッチを当ててもらい、 パッチの当たったファイルに依存する、 パッチの当たって
       いないファイルを削除してもらう ( 例えば make clean で ) 。

       582 もの差分リストを 1  個のファイルに入れなくても済むのであれば、  ぐちゃぐちゃになってし
       まった場合に備えて 関連するパッチを別々のファイルにまとめておくのが賢明である。

エラーと終了ステータス

       エラーは一般に、 patch がパッチファイルを解析できなかったことを示している。

       --verbose オプションを指定した場合、 Hmm... はパッチファイルの中に処理されなかったテキスト
       があり、 patch がテキストの中にパッチがあるかどうかを 必死に探そうとしていることを表してい
       る。 パッチが見つかると、そのパッチがどんな種類のものかを示す。

       patch  の終了ステータスは、 すべての hunk の適用に成功した場合に 0 、 一部の hunk が適用で
       きなかった場合に 1 、 もっと深刻な問題に見舞われた場合に 2 となる。 バッチ処理で複数のパッ
       チを適用する場合、 終了ステータスをチェックして、 部分的にしかパッチの当たっていないファイ
       ルに 以降のパッチを当てないようにすることが必要である。

警告

       コンテキスト  diff  は空のファイルや空のディレクトリ、  シンボリックリンクなどのスペシャル
       ファイルの作成や削除を  確実に表すことはできない。 所有者やアクセス権限、あるファイルが 別
       のファイルのハードリンクであることといった  ファイルメタデータの変更を表すこともできない。
       もしそのような変更も必要であれば、  別に手順書  (  例えば、シェルスクリプト ) を用意して、
       パッチに添付しなければならない。

       patch は、 ed スクリプト中の行番号がはみ出しているかどうかは分からないし、  ノーマル  diff
       の行番号の間違いは  変更や削除を見つけた場合に限って検出できる。 fuzz factor が 3 のコンテ
       キスト diff も同じ問題に遭遇するかもしれない。  適当な対話式のインタフェースが導入されるま
       では、 このような場合はコンテキスト diff を作って 変更が妥当かどうかを確認しなければならな
       い。 もちろん、エラーなくコンパイルできたことは パッチがうまく当たったよい証拠になるが、必
       ずしもそうとはいえない。

       patch  は多数の推測が必要な場合であっても、通常は正しい結果を出す。 しかし、結果が正しいこ
       とが保証されるのは、 そのパッチが生成されたファイルと全く同一のバージョンの ファイルに適用
       された場合だけである。

互換性の問題

       POSIX  標準は  patch の古典的な振る舞いと異なる振る舞いを規定している。 patch のバージョン
       2.1 およびそれ以前 ( これらは POSIX に 準拠していない ) と  相互に運用しなければならない場
       合、これらの違いを知っておく必要がある。

         古典的な  patch  では、  -p オプションの引数は省略可能であり、単独の -p-p0 と同等で
          あった。 今日の patch では -p オプションに引数が必須で、 -p 0-p0 と同等である。  互
          換性を最大限に保つために、 -p0-p1 といったオプションを使う。

          また、古典的な patch はパスプレフィクスを取り除く際、スラッシュの数を単純に数えていた。
          今日の patch はパス名の要素を数える。 つまり、 1 個または複数の隣接するスラッシュの列は
          1  個のスラッシュとして数えられる。 互換性を最大限に保つために、 ファイル名に // を含む
          パッチは送らないようにすること。

         古典的な patch では、デフォルトでバックアップが有効であった。 今日の patch では -b また
          は --backup オプションで有効になる。

          反対に、  POSIX patch では、不整合があってもバックアップは一切作られない。 GNU patch で
          は、この振る舞いは  --no-backup-if-mismatch  オプションか、  --posix   オプションまたは
          POSIXLY_CORRECT 環境変数で POSIX 準拠にするかで有効になる。

          古典的な patch-b suffix オプションは GNU patch-b -z suffix オプションと同等であ
          る。

         古典的な patch は、 パッチヘッダからパッチを当てるファイルの名前を決定するのに 複雑な (
          しかも完全にはドキュメントになっていない ) 手法を用いていた。 この手法は POSIX に準拠し
          ておらず、いくつか誤りもあった。 今日の patch は異なる、同じくらい複雑な  (しかしドキュ
          メントはましな)  手法を用いており、  オプションで POSIX に準拠することができる。 誤りが
          減っているとよいのだが。 2 つの手法は、 コンテキスト diff のヘッダのファイル名と Index:
          の行がプレフィクスを除いて全く同じである場合には互換性がある。  作ったパッチは、 それぞ
          れのヘッダのファイル名がすべて同じ数のスラッシュを含んでいれば、 通常は互換性がある。

         古典的な patch がユーザに質問をするときは、 質問を標準エラーに出力し、 以下のリストのう
          ちターミナルである最初のファイルから回答を求める:  標準エラー、標準出力、 /dev/tty、 標
          準入力。 今日の patch は質問は標準出力に出力し、 /dev/tty から回答を得る。 回答のデフォ
          ルトのうちいくつかは変更されており、  デフォルトの回答を使っても patch が無限ループに陥
          らないようになっている。

         古典的な patch は、失敗した hunk の数をステータス値として終了し、  本当の問題に出くわし
          た場合は  1 をステータス値としていた。 今日の patch は hunk が失敗すると 1 で終了し、問
          題がある場合は 2 で終了する。

         GNU patch、 古典的 patch、 POSIX 準拠の patch  のどれを使うか分からない人に宛てて手順を
          送る場合、  次のオプション以外は使わないこと。 以下のリストでは空白も意味を持ち、引数は
          必須である。

             -c
             -d dir
             -D define
             -e
             -l
             -n
             -N
             -o outfile
             -pnum
             -R
             -r rejectfile

バグ

       バグは電子メールで <bug-gnu-utils@gnu.org> へ報告してください。

       patch は部分一致や大きく逸脱したオフセットやひっくり返ったコードに対して  もっと賢くするこ
       ともできるだろうが、その道は長いだろう。

       コードが重複している場合 ( 例えば #ifdef OLDCODE ... #else ... #endif のように区切られてい
       る場合 ) 、 patch は両方のバージョンにパッチを当てることはできない。  もしパッチが当たった
       としたら、 間違ったほうにパッチが当たってしまっていることもよくあり、 それでも成功したから
       続きをやれというだろう。

       すでに当たっているパッチを当てようとすると、 patch  はパッチが反転していると思い、パッチを
       戻すかを尋ねる。 これは機能のひとつとみなすことができよう。

著作権

       Copyright 1984, 1985, 1986, 1988 Larry Wall.
       Copyright  1989,  1990,  1991,  1992,  1993,  1994,  1995,  1996, 1997, 1998 Free Software
       Foundation, Inc.

       Permission is granted to make and distribute verbatim copies of this manual  provided  the
       copyright notice and this permission notice are preserved on all copies.

       Permission  is  granted  to copy and distribute modified versions of this manual under the
       conditions for verbatim copying, provided  that  the  entire  resulting  derived  work  is
       distributed under the terms of a permission notice identical to this one.

       Permission  is  granted  to  copy  and distribute translations of this manual into another
       language, under the above conditions for modified versions, except  that  this  permission
       notice may be included in translations approved by the copyright holders instead of in the
       original English.

著者

       オリジナルの patch は Larry Wall が書いた。 Paul Eggert は恣意的な制限を取り除き、  バイナ
       リファイルへの対応や、ファイルの時刻設定、ファイルの削除を追加した。 また、より POSIX に準
       拠するようにした。 ほかには Wayne Davison が unidiff への対応を追加し、 David MacKenzie が
       コンフィグレーションとバックアップへの対応を追加した。