Provided by: manpages-ja-dev_0.5.0.0.20210215+dfsg-1_all
名前
getpt - 擬似端末マスタ (PTM) をオープンする
書式
#define _GNU_SOURCE /* feature_test_macros(7) 参照 */ #include <stdlib.h> int getpt(void);
説明
getpt() は、擬似端末マスタをオープンし、そのファイルディスクリプターを返す。 これは、 Linux システムにおいては open(/dev/ptmx, O_RDWR | O_NOCTTY); と等価である。但し、 GNU Libc を使用していても、 擬似端末マスタがどこか他の場所にあるシス テムもある。
返り値
成功した場合、 getpt() はオープンしたファイルのディスクリプターを返す。 そうでない場 合、-1 を返し、 errno にエラーを示す値がセットされる。
エラー
getpt() は open(2) で説明されている種々のエラーで失敗する可能性がある。
バージョン
getpt() は、バージョン 2.1 以降の glibc で提供されている。
属性
マルチスレッディング (pthreads(7) 参照) getpt() 関数はスレッドセーフである。
準拠
getpt() は glibc 独自である。代わりに posix_openpt(3) を使用すること。
関連項目
grantpt(3), posix_openpt(3), ptsname(3), unlockpt(3), ptmx(4), pty(7)
この文書について
この man ページは Linux man-pages プロジェクトのリリース 3.79 の一部 である。プロジェクト の説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man-pages/ に書かれている。