Provided by: manpages-ja-dev_0.5.0.0.20221215+dfsg-1_all bug

名前

       nl_langinfo - 言語とロケールの情報を問い合わせる

書式

       #include <langinfo.h>

       char *nl_langinfo(nl_item item);

説明

       nl_langinfo()   関数は、 localeconv(3)  より柔軟なロケール情報へのアクセス方法を提供する。
       ロケールカテゴリーの個々の要素や追加の要素を問い合わせることができる。

       <langinfo.h> に定数として定義されていて、 item に指定できるロケール要素の例を以下に示す:

       CODESET (LC_CTYPE)
              選択されたロケールで用いられる文字エンコード名を示す文字列を返す。 文字エンコード名
              としては、"UTF-8" や "ISO-8859-1"、"ANSI_X3.4-1968" (これは US-ASCII という名前の方
              がよく知られている) などがある。 この文字列は、"locale charmap"  を実行して得られる
              ものと同じである。  文字エンコード名のリストを得るには、"locale  -m" を実行するとよ
              い。 参考: locale(1)

       D_T_FMT (LC_TIME)
              ロケール固有の時間と日付を表現するときに、 strftime(3)   で使用できる書式付き文字列
              を返す。

       D_FMT (LC_TIME)
              ロケール固有の日付を表現するときに、   strftime(3)   で使用できる書式付き文字列を返
              す。

       T_FMT (LC_TIME)
              ロケール固有の時間を表現するときに、  strftime(3)    で使用できる書式付き文字列を返
              す。

       DAY_{1–7} (LC_TIME)
              曜日名  (週の  n  番目の日の名前)  を返す。[警告: この要素はアメリカの 慣習に従って
              DAY_1 が 日曜日となる。国際的な慣習 (ISO 8601) では月曜日が 週の最初の日である。]

       ABDAY_{1–7} (LC_TIME)
              曜日 (週の n 番目の日) の省略名を返す。

       MON_{1–12} (LC_TIME)
              n 番目の月の名前を返す。

       ABMON_{1–12} (LC_TIME)
              n 番目の月の省略名を返す。

       RADIXCHAR (LC_NUMERIC)
              基数記号 (小数点やコンマなど) を返す。

       THOUSEP (LC_NUMERIC)
              千の位 (3 桁の数値) の区切り文字を返す。

       YESEXPR (LC_MESSAGES)
              yes/no の質問に対する肯定の応答を認識するために、 regex(3)   関数で使用できる正規表
              現を返す。

       NOEXPR (LC_MESSAGES)
              yes/no  の質問に対する否定の応答を認識するために regex(3)  関数で使用できる正規表現
              を返す。

       CRNCYSTR (LC_MONETARY)
              通貨記号を返す。 記号が数値の前に配置される場合は、"-" が通貨記号に前置される。  数
              値の後に記号が配置される場合は "+" が、 記号が基数文字と置き換わる場合は "." が前置
              される。

       上記のリストは、要求できる定義のごく一部である。 詳細なリストは、 GNU C ライブラリリファレ
       ンスマニュアル を参照してほしい。

返り値

       適切なカテゴリーのロケールが  setlocale(3)  によって選択されていない場合は、 nl_langinfo()
       は "C" ロケールのときに相当する文字列へのポインターを返す。

       無効な item の場合は、空文字列へのポインターが返される。

       このポインターは静的なデータ領域を指し、その内容は次回の nl_langinfo()  や setlocale(3) の
       呼び出しによって書き替わることがある。

準拠

       SUSv2, POSIX.1-2001.

       以下のプログラムは、環境変数に基いて文字型  (character type) と数値のロケール を設定し、端
       末の文字集合と基数文字の問い合わせを行う。

       #include <langinfo.h>
       #include <locale.h>
       #include <stdio.h>
       #include <stdlib.h>

       int
       main(int argc, char *argv[])
       {
           setlocale(LC_CTYPE, "");
           setlocale(LC_NUMERIC, "");
           printf("%s\n", nl_langinfo(CODESET));
           printf("%s\n", nl_langinfo(RADIXCHAR));
           exit(EXIT_SUCCESS);
       }

関連項目

       locale(1), localeconv(3), setlocale(3), charsets(7), locale(7)
       GNU C ライブラリリファレンスマニュアル

この文書について

       この man ページは Linux man-pages プロジェクトのリリース 3.79 の一部  である。プロジェクト
       の説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man-pages/ に書かれている。